昨夜は所属する楽団のライブが開かれました。えぇ、バーを借り切っての内輪のライブです。
昼は13:00より集まりまして、練習、練習。2時間ほどみっちり練習して本番に臨みます。メンバーの中には他団体の練習に出てる方もおられたので、バリトンサックスなんですがアルトサックスやトロンボーン、ベースの楽譜を吹いてました。いえね、互換性があるのでそのまま読めますから。通常よりも体力を消費してしまっていざ本番。
一応プログラムは組まれていたんですが、いざやりはじめると「次誰がやる~?」みたいな感じで順番が入り繰りになってプログラムは崩壊してました。私も良い具合に出来上がっていまして、「え、まだやってなかったっけ?」みたいな感じでした。
しかし、皆さん千差万別で、クラシックみたいなのをやるグループがあれば、アコースティックと歌を披露された方もいましたし、スタンダードなジャズをやったところもありました。んで、結局トリを勤めることに。私の出た団体は東京ブラススタイルの「となりのトトロ」と東京スカパラの「Tongues of Fire」で出ました。スカ系です。久々です。良い具合に出来上がってるので、いつもよりテンション高いです。いかん傾向だ・・・。
まぁ、何とか事なきを得て終了。演奏するんであれば団員以外でも参加可能なんで、次があればピアノとテナーサックスの二重奏ぐらいやっても面白いかなと思いました。ちょうどピアノを出来る人間がいますので。次があれば、ですが。
昼は13:00より集まりまして、練習、練習。2時間ほどみっちり練習して本番に臨みます。メンバーの中には他団体の練習に出てる方もおられたので、バリトンサックスなんですがアルトサックスやトロンボーン、ベースの楽譜を吹いてました。いえね、互換性があるのでそのまま読めますから。通常よりも体力を消費してしまっていざ本番。
一応プログラムは組まれていたんですが、いざやりはじめると「次誰がやる~?」みたいな感じで順番が入り繰りになってプログラムは崩壊してました。私も良い具合に出来上がっていまして、「え、まだやってなかったっけ?」みたいな感じでした。
しかし、皆さん千差万別で、クラシックみたいなのをやるグループがあれば、アコースティックと歌を披露された方もいましたし、スタンダードなジャズをやったところもありました。んで、結局トリを勤めることに。私の出た団体は東京ブラススタイルの「となりのトトロ」と東京スカパラの「Tongues of Fire」で出ました。スカ系です。久々です。良い具合に出来上がってるので、いつもよりテンション高いです。いかん傾向だ・・・。
まぁ、何とか事なきを得て終了。演奏するんであれば団員以外でも参加可能なんで、次があればピアノとテナーサックスの二重奏ぐらいやっても面白いかなと思いました。ちょうどピアノを出来る人間がいますので。次があれば、ですが。