104つの奇跡

見えてるのかな、これ?

カッコいいアニソン

2014年06月18日 21時30分34秒 | Weblog
これなら納得? ニコニコ民が選んだ“かっこいい”アニソンランキング!


 最近アニメをとんと見なくなりました。しかし、アニソンは相変わらず愛好家をやっております。そんな私にネタにしてくれと言わんばかりの記事。


 全部で33曲ほどラインナップされていますが、知っている(歌える)のは22曲ほど。ここ10年ほどは作品が乱立していますから知らないのも増えてきました。その中でも「キングゲイナー・オーバー!」とか「IN MY DREAM」、「Wild Flowers」とか「甲賀忍法帖」、それに「夢色チェイサー」が入ってるのは正直驚きました。「夢色チェイサー」は人生の大切なことを歌っています。「IN MY DREAM」とかかなり過激な歌詞です(笑)。あと、「炎のさだめ」とか「誰がために」とか30年以上前の曲なのに愛されてるんですね~。正直、どれも私は大好きです。


 その他、人の数だけ思い入れのあるアニソンはあると思います。ランクインされていない作品でも文字通りカッコいいものは数多くありますね。個人的にはサイバーフォーミュラの「Winners」とかテッカマンブレードの「永遠の孤独」、それとレイアースのOP各種なんかも挙げたいですね。ただ、21世紀に入ってからのアニソンはどうにも作品とマッチしていないものが目立ってきたなと感じます。まぁタイアップ自体は昔からありますし、悪いことではないと思います。90年代なんてビーイング系とかジャニーズ事務所とかもよくやってましたからね。


 しかし、アニソンってのは歌詞が作品と密接に関わっている、もっと言えばネタバレしてしまうぐらいの勢いが欲しいところです。さらに人生において大切なことが盛り込まれていればパーフェクトです。別にアニメのために作られている必要はありませんし、タイトル名や必殺技を叫ぶ必要もありません。「誰が歌う」ではなく「何を歌う」か、これが大切な所だと思います。







ビッグセーブ連発

2014年06月18日 09時07分58秒 | Weblog
ブラジルとメキシコ、白熱の一戦はドロー…GKオチョアがビッグセーブ連発(SOCCER KING) - goo ニュース


 さて、今朝も4時起きでブラジル-メキシコ戦を観ました。結果は0-0のドロー。勝ち点1ずつで2国が並んでいる状態です。イラン-ナイジェリア戦に続き2試合目のドローですが、見どころはたくさんありましたね。


 まず、国歌が流れるシーンでネイマールが号泣。髪の色も金色になり、ますますホンディと区別がつかなくなります(笑)。序盤から両国ともに速攻速攻の繰り返し。目で追うのが中々にハードでした。しかし、徐々にブラジルペースになっていきました。やっぱ地力と開催国の差ですね。メキシコも少ないチャンスで仕掛けていきましたが、なんせフィニッシュが定まらない。第三者ですから楽しめましたが、どちらかのサポーターだったら恐らくストレスがマッハでしたでしょうね。


 しかし、メキシコのGKオチョアはすごかった。決まっていていもおかしくないシュートを3本は止めてましたからね。メキシコはオチョアに救われたと言っても過言ではないと思います。スコアレスのドローでしたが、あっという間に時間が過ぎ去ったなと感じました。


 その後2時間ほど睡眠をとって、ロシア-韓国の後半から観ましたが、こちらも1-1のドロー。ただ、ブラジル-メキシコ戦を見た後ではどうにも物足りなさが残る試合でした。


 特にロシアは何をしたいのかがよく分からない感じでしたね。高さで利があるので放り込みをすれば優位に立てるのにそれをやらない。また、試合終了間際に韓国DFがラインを形成出来ていない時にボールを奪えたのに、速攻をかけない。勝ち点1狙いと言うのは分かりますが、ブラジル人サポーターたちでなくともブーイングをしたくなりましたね。カペッロの指示なんだろうか?



 今朝の試合からグループリーグの2巡目に突入しました。今回は圧倒的にドローが少ない大会で、スコアレスは17試合を終えて2試合のみ。見ている方は楽しい展開です。明日の未明にはオージー-オランダ、スペイン-チリが行われます。今日は遅出で明日は早出なので、両方見るのはちょっと厳しいかな~? さすがに睡眠時間3~4時間はキツイか。でも、結局観てしまうんだろうな。