今月半ばに話題にしましたジョジョ3部エジプト編のOPテーマ、「ジョジョ その血の記憶~end of THE WORLD~」。ようやくフルが配信されましたので早速ポチりました。配信で曲を買うのも久々だな~。OPサイズからフルになって印象が変わるとは踏んでいましたが、ここまでとは思いませんでした。
元々ミュージカル調ではありましたが、メタルとクラシックの融合ってな感じですね。特に間奏部分にそれが見て取れます。また、3人の歴代OPボーカルが各自の魅力を発揮して良い味を出していますね。
特筆すべきはやはり歌詞。藤林聖子はやっぱりよく分かって書いてくれています。OPサイズを聴いただけでも、
・終着の地を焦がす 寡黙な炎=マジシャンズ・レッド
・おびき寄せられた 神々の化身=エジプト九栄神
・恐れを知らぬ 剣が貫く=シルバー・チャリオッツ
あと、スタープラチナはまんま出てきます。んで、2番が
・雨の様なエメラルド=ハイエロファント・グリーン
・愚者名乗る勇者=ザ・フール
・波紋の棘=ハーミット・パープル
と分かる人には堪らない要素が含まれていますね。DIOを示唆する歌詞もありますが、そこhタイトルの「end of THE WORLD」がDIOを表現しているとしといた方が良いかなと。
これだけでも嬉しいのですが、リピート部分に入る直前に各自が担当したOPを表したソロパートを歌いあげているところなんかはもう鳥肌モノですね。やっぱ、アニソンはこうでなければ。
第3部、DIOとの決着でBGMとして使われるであろう壮大な楽曲が出来上がりました。相変わらずカラオケで歌うには難しそうですが、まぁ2人いれば何とかなるかな? もし4部を作るとしたら、これ以上のクオリティを求められるだろうな~・・・。
元々ミュージカル調ではありましたが、メタルとクラシックの融合ってな感じですね。特に間奏部分にそれが見て取れます。また、3人の歴代OPボーカルが各自の魅力を発揮して良い味を出していますね。
特筆すべきはやはり歌詞。藤林聖子はやっぱりよく分かって書いてくれています。OPサイズを聴いただけでも、
・終着の地を焦がす 寡黙な炎=マジシャンズ・レッド
・おびき寄せられた 神々の化身=エジプト九栄神
・恐れを知らぬ 剣が貫く=シルバー・チャリオッツ
あと、スタープラチナはまんま出てきます。んで、2番が
・雨の様なエメラルド=ハイエロファント・グリーン
・愚者名乗る勇者=ザ・フール
・波紋の棘=ハーミット・パープル
と分かる人には堪らない要素が含まれていますね。DIOを示唆する歌詞もありますが、そこhタイトルの「end of THE WORLD」がDIOを表現しているとしといた方が良いかなと。
これだけでも嬉しいのですが、リピート部分に入る直前に各自が担当したOPを表したソロパートを歌いあげているところなんかはもう鳥肌モノですね。やっぱ、アニソンはこうでなければ。
第3部、DIOとの決着でBGMとして使われるであろう壮大な楽曲が出来上がりました。相変わらずカラオケで歌うには難しそうですが、まぁ2人いれば何とかなるかな? もし4部を作るとしたら、これ以上のクオリティを求められるだろうな~・・・。