前略、ハイドン先生

没後200年を迎えたハイドン先生にお便りしています。
皆様からのお便り、コメントもお待ちしています。
(一服ざる)

教会探訪【File.025】<長崎編>:大浦天主堂(日本二十六聖殉教者聖堂)

2019-06-15 00:58:23 | 教会など
都内にある色々な教会を観て回っています。
旅行先でも観光地だけでなく、その地の教会を訪れたりしています。
それぞれに歴史と個性がありますね。

●今回から暫く<長崎編>が続きます●

※「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」
 世界文化遺産登録に伴い、教会堂内の撮影は禁止なので、
 写真は外観のみです。

※長崎市内には他にも教会が幾つもあります。
 撮影許可を頂いたところのみ、堂内の写真を載せています。 


◆大浦天主堂(日本二十六聖殉教者聖堂)
住所:長崎県長崎市南山手町
創立:1865年(1879年増改築)



国宝「大浦天主堂」
「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」として
2018年、ユネスコの世界文化遺産に登録。



大浦天主堂は西坂の丘で殉教した二十六聖人捧げられ、
「日本二十六聖殉教者聖堂」と命名。



「日本之聖母像」


世界文化遺産登録を機に、様々な特集番組が放送されました。
恥ずかしながら「信徒発見」のエピソードはそれらを観て知りました。


「世界宗教史上の奇跡」と言われる感動的なエピソードです。



「ベルナール・プティジャン神父像」
「信徒発見」の当事者です。



1865年3月17日(元治2年2月12日)「信徒発見」

日本人伝道師バスチャンの予言。
・皆を七代までわが子(信徒)とする
・その後は罪の告白を聞く神父が黒船で来る

その予言通り、およそ七代後に黒船来航と信徒発見がなされた。



創建時に正面に据えられていたバラのステンドグラス。
裏手にそのまま残っています。