前略、ハイドン先生

没後200年を迎えたハイドン先生にお便りしています。
皆様からのお便り、コメントもお待ちしています。
(一服ざる)

教会探訪【File.005】:カトリック碑文谷教会

2019-02-16 23:34:26 | 教会など
都内にある色々な教会を観て回っています。
旅行先でも観光地だけでなく、その地の教会を訪れたりしています。
それぞれに歴史と個性がありますね。

昔撮ったものも含めて結構写真が増えてきたので、
整理と備忘録を兼ねてアップしていこうと思います。

※聖堂内は「祈りの場」なので、信者の方々の邪魔にならないよう
 可能な場合のみ撮影しています。


◆カトリック碑文谷教会(教会堂名:江戸のサンタマリア)
住所:東京都目黒区(JR目黒駅)
創立:1948年



通称「サレジオ教会」

以前にチャリティーコンサートを聴きに行ったことがあるのですが、
その時は、人も多く雨も降っていたのであまり写真が撮れませんでした。
今回改めて訪問しました(事前に撮影許可を頂きました)。


ミントグリーンがきれいですね。



堂内の装飾などは、日本の建物とは思えないような雰囲気です。



こちらが正面です。





縦長の大きなステンドグラスが多数飾られています。



聖堂の中に、さらに聖堂が建っているような作りです。





主祭壇には「最後の晩餐」が描かれています。

教会探訪【File.004】:カトリック高円寺教会

2019-02-14 23:36:31 | 教会など
都内にある色々な教会を観て回っています。
旅行先でも観光地だけでなく、その地の教会を訪れたりしています。
それぞれに歴史と個性がありますね。

昔撮ったものも含めて結構写真が増えてきたので、
整理と備忘録を兼ねてアップしていこうと思います。

※聖堂内は「祈りの場」なので、信者の方々の邪魔にならないよう
 可能な場合のみ撮影しています。


◆カトリック高円寺教会(教会堂名:聖ヨハネ・マリア・ビアンネ)
住所:東京都杉並区(地下鉄新高円寺駅)
創立:1928年






外観はやや固い感じでしたが、聖堂内は解放感があります。

かなり前に行った教会のため、あまり写真を撮っていませんでした。
いずれ再訪したいと思います。

教会探訪【File.003】:カトリック麹町教会

2019-02-09 08:54:45 | 教会など
都内にある色々な教会を観て回っています。
旅行先でも観光地だけでなく、その地の教会を訪れたりしています。
それぞれに歴史と個性がありますね。

昔撮ったものも含めて結構写真が増えてきたので、
整理と備忘録を兼ねてアップしていこうと思います。

※聖堂内は「祈りの場」なので、信者の方々の邪魔にならないよう
 可能な場合のみ撮影しています。


◆カトリック麹町教会(教会堂名:聖イグナチオ)+
住所:東京都千代田区(JR四ツ谷駅)
創立:1949年



左下の茶色い建物が「主聖堂」です。外見はあまり教会ぽくないです。上智大学の隣。



別の日に改めて撮りに行きました。



コンサートの後、教会内を案内していただいた際に撮ることができました。
楕円形の聖堂で、祭壇を半円状に取り囲むように席があります。



蓮の花をかたどった天井が美しいです。ちなみに天井を支える柱の数は十二本。



地下に行く階段の壁にあるステンドグラスです。



2階後方には立派なパイプオルガンがあります。
これで奏でられたメシアン「キリストの昇天」は鳥肌ものでした。



こちらは同じ敷地内にある「マリア聖堂」。



内側からです。



最寄駅(四ツ谷駅)近くの交差点。
キリスト教関係の書籍など売っているお店「サンパウロ」と「サンマルクカフェ」が並んでいます。
狙ったのでしょうか。



道なりにもう少し進むと「マルコ」という喫茶店もあります。
教会とは特に関係ないですが。

教会探訪【File.002】:カトリック徳田教会

2019-02-02 21:28:28 | 教会など
最近、都内にある色々な教会を観て回っています。
旅行先でも観光地だけでなく、その地の教会を訪れたりしています。
それぞれに歴史と個性がありますね。

昔撮ったものも含めて結構写真が増えてきたので、
整理と備忘録を兼ねてアップしていこうと思います。

※聖堂内は「祈りの場」なので、信者の方々の邪魔にならないよう
 可能な場合のみ撮影しています。


◆カトリック徳田教会(教会堂名:聖ヴィンセンシオ・ア・パウロ)
住所:東京都練馬区(西武新宿線沼袋駅)
創立:1953年



ヨーロッパの田舎町?のような雰囲気のある可愛い教会です。



住宅街に不意に現れます。ここだけちょっと「別の国」という感じ。



聖堂内は派手さ控え目の質素な雰囲気です。