最近、都内にある色々な教会を観て回っています。
旅行先でも観光地だけでなく、その地の教会を訪れたりしています。
それぞれに歴史と個性がありますね。
昔撮ったものも含めて結構写真が増えてきたので、
整理と備忘録を兼ねてアップしていこうと思います。
※聖堂内は「祈りの場」なので、信者の方々の邪魔にならないよう
可能な場合のみ撮影しています。
◆カトリック徳田教会(教会堂名:聖ヴィンセンシオ・ア・パウロ)
住所:東京都練馬区(西武新宿線沼袋駅)
創立:1953年

ヨーロッパの田舎町?のような雰囲気のある可愛い教会です。

住宅街に不意に現れます。ここだけちょっと「別の国」という感じ。

聖堂内は派手さ控え目の質素な雰囲気です。
旅行先でも観光地だけでなく、その地の教会を訪れたりしています。
それぞれに歴史と個性がありますね。
昔撮ったものも含めて結構写真が増えてきたので、
整理と備忘録を兼ねてアップしていこうと思います。
※聖堂内は「祈りの場」なので、信者の方々の邪魔にならないよう
可能な場合のみ撮影しています。
◆カトリック徳田教会(教会堂名:聖ヴィンセンシオ・ア・パウロ)
住所:東京都練馬区(西武新宿線沼袋駅)
創立:1953年

ヨーロッパの田舎町?のような雰囲気のある可愛い教会です。

住宅街に不意に現れます。ここだけちょっと「別の国」という感じ。

聖堂内は派手さ控え目の質素な雰囲気です。