自然となかよしおじさんの “ごった煮記”

風を聴き 水に触れ 土を匂う

ヒキガエル(卵塊)の成長 〈その3〉

2021-03-07 | 生物

3月4日(木)。発生がかなり進んでおり,前は丸かったかたちが一目見ても長い感じになっています。それで,卵塊全体がなんとなく黒っぽさを増したように見えます。

近寄ってみました。

 

接写をしてみました。

 

できるだけ接近。意外なことに,色は黒でなくこげ茶色。からだができつつあるのがよくわかります。

 

よく見ると,からだが透明な球体に入っているようです。環境の変化に積極的に適応できるしくみなのでしょう。

 

このあとの変化をさらに記録していこうと思います。