自然となかよしおじさんの “ごった煮記”

風を聴き 水に触れ 土を匂う

今季初のアカタテハ,孵化へ(1)

2021-03-27 | 昆虫

畑に行くと,若芽が出かけたカラムシにアカタテハが! もちろん産卵行動を繰り返しているのです。こんな早い時期にここで見かけたのは初めて。

卵を確認すると,とんでもない光景! カメラを持って来て撮影開始です。小さな葉に卵がどっさり!

 

いずれの茎もそうなのです。所狭しとはこのことでしょう。

 

色を見ると,どうやら産付日がずれているようです。

 

それにしても,よくもまあという感じ。

 

卵が卵にくっ付いたものも。これは下の方がもっと早く産み付けられ,その後たまたまもう一つがここに産み付けられたような気がします。偶然の結果でしょう。

 

観察がたのしみになってきました。それにしても,春は忙しくなりそう。