自然となかよしおじさんの “ごった煮記”

風を聴き 水に触れ 土を匂う

庭のヤマトシジミ,終齢幼虫から羽化まで Ⅱ(2)

2022-08-25 | ヤマトシジミ

8月17日(水)。昨夜からずいぶん雨が降りました。朝,雨の間に確認したら,もう孵化済みでした。手で茎をそっと動かしたら,羽化した個体がパッと舞い上がりました。

カタバミの茎に,まだ残った幼虫がいないか,よくよく見てみました。すると,若齢幼虫が3個体見つかりました。さらに,同じプランターに生えたムラサキカタバミの葉裏に蛹が一つ。

 

根元の蛹は……。これは葉の裏で蛹化し,それが垂れさがった上に,葉がほとんど枯れた状態になったものです。

 

8月18日(木)。翅が赤っぽくなっています。羽化が近いことが窺えます。

 

これはまだ大きな変化はありません。

 

9月19日(金)。朝。カタバミの葉裏の個体は激変。全体が黒っぽく,翅に青みが現れました。目が離せません。

 

そのとおり,この日に羽化しました。詳細については次回記事にします。

 


最新の画像もっと見る