勝沼に行く用事があったので、秩父周りで「ちょこっと道の駅めぐり」をしながら出かけてきました。
(今日廻った「道の駅」は芦ヶ久保・荒川村・大滝村・みとみ・まきおか・甲斐大和の6駅でした~~)
秩父から「雁坂トンネル」を抜けて、勝沼に向かう途中にあるのが恵林寺です。
武田家の菩提寺で、武田信玄のお墓があり、なぜだか徳川五代将軍綱吉の側近である柳沢吉保のお墓まであるそうです。(「なぜだか...」ではなくて、柳沢吉保は甲府のお殿様だったことがあるそうで、その関係らしいです)
恵林寺の横は何回も通っているのですが、いつも素通りでした。
五月のお節句に「武田信玄の兜」を飾っている我が家としては、一度は信玄公にご挨拶しなければいけない(?)と思っておりましたので、比較的時間の制約が無い今日、寄ってみることにしました。
夏休み中なので、混んでいるのではと思いましたが、平日だし、お盆前日ということもあって、人影はまばらでした。
三門からずっと進んで、拝観料を払って本堂に入りました。
本堂改修の際に降ろした鬼瓦やうぐいす廊下を廻って、本堂裏にある信玄公の墓所へ。
徳川家のお墓に比べると、かなり質素な感じがしました。
手入れに行き届いた庭園も美しいし、
「やはりお寺は良いなあ。心が安まるし...」と思いつつも
無風状態では、いくら杉木立に囲まれているとはいえあぢぃい~~~!!
早々に退却と相成りました。
(信玄公、お許しを...)
(今日廻った「道の駅」は芦ヶ久保・荒川村・大滝村・みとみ・まきおか・甲斐大和の6駅でした~~)
秩父から「雁坂トンネル」を抜けて、勝沼に向かう途中にあるのが恵林寺です。
武田家の菩提寺で、武田信玄のお墓があり、なぜだか徳川五代将軍綱吉の側近である柳沢吉保のお墓まであるそうです。(「なぜだか...」ではなくて、柳沢吉保は甲府のお殿様だったことがあるそうで、その関係らしいです)
恵林寺の横は何回も通っているのですが、いつも素通りでした。
五月のお節句に「武田信玄の兜」を飾っている我が家としては、一度は信玄公にご挨拶しなければいけない(?)と思っておりましたので、比較的時間の制約が無い今日、寄ってみることにしました。
夏休み中なので、混んでいるのではと思いましたが、平日だし、お盆前日ということもあって、人影はまばらでした。
三門からずっと進んで、拝観料を払って本堂に入りました。
本堂改修の際に降ろした鬼瓦やうぐいす廊下を廻って、本堂裏にある信玄公の墓所へ。
徳川家のお墓に比べると、かなり質素な感じがしました。
手入れに行き届いた庭園も美しいし、
「やはりお寺は良いなあ。心が安まるし...」と思いつつも
無風状態では、いくら杉木立に囲まれているとはいえあぢぃい~~~!!
早々に退却と相成りました。
(信玄公、お許しを...)