今日は、しんのうクンの「剣道の最終試合」がありました。
(あれ?昨年の夏前に、そんなこと言ってませんでしたっけ?)
ハイ、確かに!
あれは「中学校の部活の春の大会」と、「市の剣道連盟の大会」でした。
今日は、同じ市内にある道場が主催する大会で、主宰の先生のオチカラなのか、毎年のこの大会には、市内だけではなく、県内や都内の道場からもたくさんの剣士が参加します。
(今まで見てきたカンジでは、このあたりの剣道の大会では、この大会が一番盛大かも...)
部活が終わってからも、しんのうクン、所属している道場で剣道を続けていましたので、
その道場の”中学生チーム”のメンバーとして出場しました。
さて、試合の方はトーナメントで、いきなり1回戦の第一試合で登場です。
なにしろ、我が道場は”弱小道場”(これでも昔は、かなりの勢力を誇っていたそうです)
なので、人材難が最大の敵です。
今日のメンバーも、中3はしんのうクンともう一人。
あとは中2、中1。(女子も1名)
そんなチームの対戦相手は、隣の市の中学校の剣道部です。
しかも、よく見たら全員女子。
(女子剣道部しか無いのかと思ったら、ちゃんと男子は別のチームで出場していました~)
さすがに1回戦で敗退は無いだろうと思っていたのですが、
結果は.....
ははははは~~~
これが、正真正銘、中学生最後の剣道の試合でした。
(頼むよぉ~~、最後なんだから~~、相手は女子なんだから~~~)
しんのうクンが、4月から進学先で剣道部に入るのかどうかは不明です。