これが「龍勢」
秩父市吉田で毎年行われる「龍勢まつり」
ニュースで見たり、カナダの甥っ子を「記念館」に案内したことはあっても、ホンモノはまだ見たことがありませんでした。
「埼玉県民としてはイカン!」(?)ということで、お天気も良さそうですので(やっぱり、ロケット飛ばしは青空がバックで無いと!)、行ってみることにしました。
調べてみると、一般観覧席(無料)は狭いですし、会場近くの駐車場に停めるには、やはり「早出」です。
朝5時半に出発して、ちょこっと寄り道しても7時には駐車場に入ることができました。
(さすがに、この時間では、まだ空いています)
それでも観覧席に着くと、あちらこちらにブルーシートが敷いてあって場所取り済み。
場所を選んで、我が家もシートを敷いて、打ち上げ開始時間を待ちます。
その間に付近を探索。
写真左が椋神社。
「龍勢まつり」は、こちらの神社に奉納するためのお祭りです。
思ったよりも小さな神社ですけれど、秩父事件の際には「困民党員」の集結場所にもなったそうです。
写真中央。
「龍勢」は「農民ロケット」とも呼ばれ、集落毎に27の流派があり、代々製法を受け継いでいます。
その流派の皆さん達の陣地(?)には、それぞれの旗や幟がはためいています。
写真右、 これが「龍勢」の発射台。
木で組まれた「やぐら」で、これに1機ずつ龍勢をセットして、下から点火して発射します。
やぐら下で点火すると、火は導火線を伝って上部のロケットに点火。
轟音と白煙を上げて発射され(写真左)
上空で爆発したあと(写真右)、落下傘等の「背負い物」や、矢柄(ロケットの下に、長い竹竿が取り付けてあります。これはロケットをまっすぐ飛ばすための物なのだとか)が、落ちてきます。(写真右)
これが「打ち上げ成功」
ただ、年に一度の「1発勝負」なので、なかには...
飛ばずにやぐらの上で爆発してしまうケースもあったりします。
(ちなみに、このロケットは地元の某商店の社長さんの米寿を祝うモノでした~~)
午前8時40分から始まった打ち上げは、神社の祭礼での休止時間を含めて、午後4時45分まで、合計30機のロケットが打ち上がります。
ところで...
5本目くらいのロケットが上がったところでしょうか、ふと脇の歩行者通路を見ていたら、どこかで見たような人が...。
お友達に似ているな~。と思っていたら、隣に歩いていた方にも見覚えが。
思わず
「〇〇ちゃん」
と声を掛けたら、先に気がついたのはご主人の方でした。
「あら?ひでんかさん。何でここにいるの?!?」
(それは、こちらのセリフ)
「昨夜、急に思い立ってね~~」
(我が家も同じく!)
と、いうことで、畳んであったシートを拡げて一緒に見物することになりました。
彼女は立川にお住まい。事前に何も話をしていなかったですし、そんなに広くない会場とはいえ、確か10万人近い人出があるはずなので、その中でバッタリというのは本当にビックリです。
(今年は、仙台、長岡に続いて、3度目の「旅先で思いも掛けない人に会う」体験です)
後天に恵まれた今年の「龍勢まつり」ですけれど、やはり秩父地方、昼頃からは雲が出てきました。
帰りの混雑も考えて15本目の発射まで見て帰ることにしました。
その15本目は、今年(昨年かも?)話題になった、秩父地方を舞台にしたアニメ(私は見ていないので、よくわかりません)にちなんだモノだそうです。
そういえば、会場の中には、およそ「秩父らしからぬ」(?)コスプレの方とか、お揃いのTシャツ・半被の皆さんがそこここに。
「龍勢」発射の前には、必ず「口上」があるのですけれど、この口上をアニメの声優さんが述べるのだそうで、その声優さんのファンの方も集まっていたようです。
そのロケット発射は大成功。
「背負い物」の紙飛行機が、かなり長い時間空を舞っていました。
(作品や声優さんのファンの皆さん、ヨカッタですね)
我が家(お友達も)は引き上げしましたけれど、会場に続く道は、まだまだ向かう車で大渋滞。
「こんなに込んでいたら、着く頃には終わっちゃうんじゃないの?」
(byでんか)
いえいえ、まだまだ大丈夫でしょう。
普段は静かな吉田の町も、今日1日は人口の何倍の人が集まるのか...。
初・龍勢、堪能させていただきました。
(埼玉のお祭り。残すは「秩父夜祭り」だけ???)