今年6月から参加していた「関東道の駅スタンプラリー」
今月末の「完全制覇・短期集中コース」の締切を前に達成すべく、最後の「旅」(!?)に出掛けます。
(とはいえ、今日は、マンションの「配水管清掃」が入っているので、それを終えてからの出発。
果たして予定した数をこなせるのか?!?)
No.160 よしおか温泉
No.161 こもち
No.162 おのこ
No.163 中山盆地
「なかやま」か「ちゅうざん」か、読み方がわからなかったのですが、スタンプを押して判明しました。
No.164 あがつま峡
No.165 八ッ場ふるさと館
その昔(?!)、民主党政権時代に、読み方を知った「やんばダム」
自民党政権に代わってから、粛々と(?)建設が進み、先日「湛水試験が始まった」というニュースを見ました。
(ちなみに、先日の台風の大雨で、湛水試験はサッサと終了してしまったそうです)
ダム好き(?)としては、一度は見てみたいと思っていたのですが、雨天につき、展望台行きは断念しました。
(ココは明日も通る予定なので、明日は降らないことを祈ります)
No.166 六合
こちらも初見で「くに」と読むのは難しいかと...。
(群馬は難読地名が多い?)
No.167 草津運動茶屋公園
「運動公園」の間に割り込む「茶屋」が???
で、本日は、ここまで。
完全制覇まで、あと8
と、いうことで今日は草津温泉に泊まります。
宿から10分ほど歩いて、湯畑のライトアップを観に行きました。
(たまには観光?!?)
もう、クリスマス
温泉に入って、夕食は和洋折衷。
明日に備えて、サッサと寝ま~す。