今日は実家の母の通院に付き添い日。
(病院は空いていたので、こちらの病院での「最短待ち時間記録(?!)」を樹立しました~)
帰りにお買い物に行きたいと言うので、スーパーに立ち寄ったのですが、これが、まあタイヘン!!
売り場を廻っていて、特売コーナーの「しらたき」の前で立ち止まる母。
「あ、しらたきが欲しかったんだけど、こんなに真っ白なのはイヤ」
「どんなのがいいの?」
と聞くと
「こんなに白くなくて、でも黒くないの」
「じゃあ見てくるから、ここに居て」
と言い残して、しらたきの売り場へ行きました。
何種類か並んでいますので、黒くないモノを3つ手に持ち、「ここに居てね」の場所へ戻ります。
と、そこには居ない母。
想定内とはいえ、しらたきを手に持ったまま、売り場内を廻ります。
(ここは、通路を1往復した程度で発見!!)
「どれがいいの?」
と選んでもらい、残った商品を棚に戻しに行きました。
そして、戻ると...また居ない!!
今回は、店内を2周くらいして、やっと見つけたのは、ナント!しらたき売り場の隣でした~~。
と、今度は
「あ、甘酒も欲しかったんだ」
と言います。
一応、レジの列に並んでいたので
「ここに並んでる?もう動かない?」
と確認してから、甘酒の売り場へ。
2種類あったので、また両方手に取って戻って
「どっち?」
と聞くと
「じゃあ、両方」
(戻しに行かずに助かりました)
万歩計を着けてくればヨカッタ
「ここに居てね」が通じないのは、幼児と高齢者デス。