ひでんかの”雅でない”日々

庶民の"ひでんか"の日々はちっとも雅じゃないけれど、いろんな人達と楽しい毎日を過ごしています

しゅん

2021-08-26 19:56:18 | ひでんかの「日々の徒然」

テレワークのお仕事で、
「あるデータを触った(修正)したか?」
という問い合わせがありました。

確認すると、「そのデータ」に関しては確かに確認(修正含む)したと、チェックが入っていました。
となると、そのデータを修正したのはワタシ?
なのですけれど、問題の項目は、私が触らないことになっています。
ですので、その部分は「ノータッチ」のはずなのですけれど、
「絶対に触っていない?」
と聞かれたら・・・・・?
自信ありません

とりあえずは謝るしか無いので「ゴメンナサイ!!」

でも .....   しゅん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ご飯オニギリ

2021-08-25 17:04:58 | ひでんかの「日々の徒然」

時々、無性に
炊きたてご飯のオニギリ
が、食べたくなります。
そこで、朝ご飯の時に、お茶碗に盛ったご飯をニギニギして、オニギリを作りました。
本日の具は、お友だちから頂いた、大きな「自家製ウメボシ
贅沢に海苔を巻いて「頂きま~す!!」

大満足です
(あ、写真撮る前に食べちゃいました~~)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パラリンピックの開会式

2021-08-24 23:59:21 | ひでんかの「日々の徒然」

テレビでパラリンピックの開会式を観ました。
オリンピックと同様に、選手の入場で「国旗当て・首都当てクイズ(?)」をして、楽しみました。
オリンピック期間中よりも、コロナの感染が拡がっている日本に来てくださった海外の皆さん、どうか、ご無事でお帰りになりますように...。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20年モノの缶詰

2021-08-23 19:47:24 | ひでんかの「日々の徒然」

(写真を撮り忘れてしまいました~!残念!!)

我が家の食料備蓄庫に、ずーーーーーーっと置いてある「アスパラガス」の缶詰がありました。
先日、その缶詰が膨れていたように見えたので、昨日、でんかに開缶のお願いをしました。

「爆発」の危険性があった(??)ので、お風呂掃除のついでに開缶してもらったのですが、
最初に
「膨れていないけど」byでんか。
でしたら、普通に缶切りで開けていただいたら
「別にフツーのアスパラ缶だけど...」
と。

缶を受け取って、中身を確認すると、匂いその他に異常はありません。
缶の賞味期限をみると
 200年6月
だ、そうです。
さすがに20年モノは、マズイのでは無いかと思ったのですが、でんかは
「食べる」
と仰います。

私も形状と匂いは確認したのですけれど、確かに、匂い&見た目は、正真正銘の「アスパラの缶詰」です。
ですので、処分(食すor廃棄)は、でんかにお任せしたら、マヨネーズをつけて完食されました。
実は私は、生のアスパラガスは大好きなのですけれど、昔から、アスパラガスの缶詰だけは.....。
(食べることは出来ますが、選択の余地があるなら...ご勘弁を!!)
なのでノータッチでいたら、気がつけば、でんか、丸々一缶、完食されました~~~。

本当に大丈夫なの??

と、心配したのですけれど、昨晩お腹を壊すことも無く、今日の朝は、フツーに起きてフツーに朝ご飯を食べて、ご出勤なさいました。
(そして、お帰りになったあとも「別にどこもオカしくない」と)

今回、
「密閉された缶は、20年は大丈夫!?!」
だと、証明されました(???ホント???)

賞味・消費期限も、自分の感覚で
・食べられる
・美味しい
を、決められないといけないと、あらためて思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニトマト終穫

2021-08-22 19:53:34 | ひでんかの「かんさつ日記」

      今年最後のミニトマト

ベランダ菜園のミニトマトを撤去しました。
今年のトマトは、今ひとつ?!
成長が遅かったし、梅雨が明けてからは、猛暑と台風でボロボロ~~~

収穫数は合計で
 赤90
 黄105
でした。

また来年(?!?)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする