ひでんかの”雅でない”日々

庶民の"ひでんか"の日々はちっとも雅じゃないけれど、いろんな人達と楽しい毎日を過ごしています

時間なんですけど...

2022-07-21 17:38:52 | ひでんかの「日々の徒然」

今日のテレワークは、15時30分までの予定でした。
15時頃に担当者さんから電話がかかってきました。
「今日は3時半まででしたっけ?」
と、確認されたあとで、とある作業の説明が始まりました。
私としては、
「今日中に終わらせること!」のお仕事の、先ほど「問い合わせした問題の回答」の方が気になります。

いつぞや同様の件で、その日中に処理できずに「次回処理します。急ぎでしたら、対応お願いします」と連絡したら
「こちらも忙しいので対応出来ません。必ず完了してください」とお叱りを受けました。
なので、そちらの回答がノドから手が出るほど欲しい...。
にもかかわらず、説明は続き
「わかりました?では、よろしく!」
と電話が切られそうになったので、
「先のお問い合わせの件は?」
と聞くと
「あぁ、そうでしたね」ですと!!
そこから回答を聞いて処理したら、30分残業になってしまいました。

コレ、ちゃんとお時給いただけますのよね?

(コレを片付けるのに全力投球したので、前に聞いた説明が.....ナイショ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月のメインイベント(?)

2022-07-20 19:50:21 | ひでんかの「日々の徒然」

今日は実家の母の通院日。
 午前9時四谷必着
遅刻するわけにはいきません!!
ですので、昨夜は早く寝て、今朝は4時起き。
作っておいた、デッカイを食べて、5時半にハス君で出発しました。
さすがに、この時間の道路は空いていましたが、関越道は思ったよりも交通量が多い。
(これが、もう少しすると「都内の渋滞」になるのですね)
6時半に母を拾って都心方面に向かいます。
ところどころにちょっとした渋滞(もどき?)は、ありましたけれど順調に走り、7時半すぎには目的地手前まで進むことが出来ました。
さすがに1時間半前では病院も開いていませんが、時間つぶしをしようにも「飲食禁止」の母が一緒では、ファミレスに入るわけにもいきません。
結局、このあたりで車が少なそうな「国立競技場」の脇に停車して、どこかの工事のトラックとかタクシーと一緒に待機することにしました。
(1時間早く着いたとはいえ、出発を1時間遅らせたら今度はまにあわないでしょうし、車移動は時間調整が難しい...)

30分ほど待機して、多少回り道などして、目的のクリニックに着いたのは8時30分。
予約の時間に無事に間に合ったので、あとの私のお仕事は「最後に説明を聞くこと」なので、あとはひたすら待つのみ!!
私の特技の1つに「病院の待合室で眠れること」がありますので、早起きした分
(そこそこ、よく寝むることができました)

検査の終わった母も、待つこと〇時間。
この日の病院を出たのは午後1時半近くでした。
薬局に寄って、ここまで飲まず食わずだった母と昼食を摂り、実家に送って買いものをして帰宅したのは午後5時半。

丸々12時間でミッション完了でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎度の緊急出動(?!)

2022-07-19 20:19:00 | ひでんかの「日々の徒然」

朝、でんかの弟君からメールが届いていました。
(気がつくのが遅くなりまして...ゴメンナサイ)

「明日、病院にいけますでしょうか?」
と。
母上さまの整形クリニックの通院ですが、明日は別口(実家系)の病院に行かなければいけません。
こちらは3ヶ月前から入っている予約で、そのことは何度も伝えてあって、実は昨晩も電話でお話していたのですけれど...。
まあ、他人の予定なんぞ気にしてはいないでしょうが、ちょっと「オイオイ」とは思いつつ、再度、私の明日の詳細な行動予定(?!)を送りました。
解決策としては、
1.明日、でんかが休暇を取って母上さまを連れて行く。但し、ハス君は私と一緒なのでタクシー利用
2.今日、私の仕事が終わって、母上さまがデイサービスからお帰りになったあとで行く
3.明後日    〃
なので、こちらを提案したところ
「今日の夕方行ければ」
と。
(それしか無さそうですね)

そうと決まれば、それに合わせて行動するのみ!!
お仕事は、余計なこと(?!)はしないで時間内に終わらせ、母上さまがお帰りになる時間に合わせてお迎えに行きました。
(結果は母上さまの方が早かったデス)
帰宅直後の母上さまに、あらためてお出かけのお支度をしていただいて整形へ。
病院は空いていて、すぐに診て頂けました。

「暫くヒアルロン酸注射に通ってください」
「は~~~い

(また、通院先が増えてしまった...)
が、母上さまが痛いところも無く生活して頂けるのでしたら!!

ガンバレ!私

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校野球地方大会

2022-07-18 20:06:03 | ひでんかの「日々の徒然」

毎年この時期、朝の新聞紙面で楽しみなのが、スポーツ面の「高校野球地方大会」の結果。
各都道府県、大会のトーナメントは進んでいて、そろそろ沖縄では代表校が決まる頃?

数年前まで「全国の高校データペース」の整理のお仕事をしていたので、まだ記憶の中にある学校名は少なくありません。
「あら、ここはもう負けちっゃたの?」
「ここは進学校なのに野球も頑張ってる?」
等々...
いちおう全国の学校名を追っているので、新聞を読むのにも時間がかかります。
(でも、楽しい~~~)

ところで、今年の大会、なぜだか(?)我が母校が勝ち進んでいます。
確か、私が在学していた頃がイチバン強かった(?)とかで、県大会のベスト8だか16まで勝ち進みました。
2学期になって登校したら、野球場の周囲のネットが1.5倍くらいの高さになっていたような...。

今年はどこまで行けますでしょうか。
ガンバレ後輩クンたち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンタクトがにげた?!

2022-07-17 19:29:08 | ひでんかの「日々の徒然」

コンタクトがにげた
どこへにげた?

(元の絵本はコンタクトでは無く「きんぎょ」です)

車で外出中に左目のコンタクトがズレてしまいました。
幸いなことにドライバーはでんかでしたので、私は助手席で目の縁を押したり瞬きしたりと悪戦苦闘。
そのうち、やはり鏡が見たくなりましたが、あいにくと手元にありません。
ふと目に留まったのは車のルームミラー
我が家のハス君には、規格のミラーの上にワイドミラーを取り付けていますので、
「しばし小さいのでガマンしてください」
と、でんかにお願いして、ワイドミラーを取り外しました。

ワイドミラーをのぞき込みながら、コンタクトの行方を捜すワタシ。
(正直なところ、手鏡とするには大きすぎて不自由)
「ん?目の中には居ないかも???」
と言うと
「停めましょう」
と、どちら様かの駐車場に車を入れるでんか。
(緊急避難につき、ご容赦ください)
車が動かなくなったので、あらためて目の中を探るも、やはりコンタクトは見当たりません。
「落ちたかも?」
と、思って再度ルームミラーを覗くと、左目の黒目の左上が赤く充血しはじめています。
「中に居る!!」

あらためて、まぶたの上から探ったり押したりすること3分ほどで、スっとレンズは定位置に戻りました。
  ふぅ

ルームミラーを戻し、何も無かったように目的地に向かいました。

 

「目の中に何か入れるなんて、絶対に無い!!」
byでんか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする