トースターの中にあるあいだは、ぷっくりしていたのに、出したらすぐに縮んじゃいました
年末に新潟出身のお友達から豆餅を頂きました。
豆餅というと黒豆が一般的ですが、新潟には青豆の豆餅があるのですね~~。
青豆(枝豆)好きとしては美味しい~~~
Sさま、ゴチソウサマでした。
トースターの中にあるあいだは、ぷっくりしていたのに、出したらすぐに縮んじゃいました
年末に新潟出身のお友達から豆餅を頂きました。
豆餅というと黒豆が一般的ですが、新潟には青豆の豆餅があるのですね~~。
青豆(枝豆)好きとしては美味しい~~~
Sさま、ゴチソウサマでした。
私の年賀状にはメルアドを記載しています。
そのせいか、今年は
「〇〇さんのメルアド、知っていたら教えてください」
というお問い合わせが、今までに比べて多いです。
正直なところ、お仕事その他立て込んでいると
「めんどっちい」
と思ったりもするのですが(バチあたり!!)、
「旧縁復活」になったら...。
お問い合わせ頂いた方が、また縁を繋げていただけたら嬉しいデス。
会員さん宛に、1月2月の講習会の日程連絡を送ったら、日付がボロボロ~~~。
お仕事その1で、私が修正した内容を担当者様にお知らせしたあと
「今後のために、どこが違っているのか担当者に伝えたいので具体的に教えてください」
と言われて
「〇〇だったような...」という返信。
数時間(最短は数十分!?)前にやったことなのに、既に記憶がおぼろげ~~~。
お仕事その2で、数字を記載するのに、漢数字と英数字の使い分けが・・・。
こんな状態で、今年、お仕事を続けられるのでしょうか...
朝、お洗濯をして、洗濯機が止まったのでフタを開けると、洗濯物の一番上にクレジットカードが
「犯人は私かも?」
と自首したのはでんか。
一昨日スタンドで給油した際、私がガソリンを入れている間にでんかがカードを持って灯油を買いに行きました。
シャツの胸ポケットに入れて、帰ってからシャツを脱いで、そのまま洗濯機に入れてしまったと。
見た目の変形はありませんし、ネットで調べたら内蔵されているチップetcは防水になっているようなので大丈夫のようですが、
「使えるかどうか、ちゃんと確認してください」
とのことでした。
確かに!!
機械に通す方式だと、カードのせいで機械が破損してしまうこともあるそうなので、どこかで「ピッ」してみないと!!
昼間、ピッ!と言ってPCが突然落ちました。
お仕事を始める前だったので被害(?)はありませんでした。
そのまま再起動されましたけれど、な~~んか、イヤ~~~なカンジです。
先月も同じようなことがあったような?
やっぱり、保証期間中に一度メーカーに問い合わせてみるべきでしょうか。