![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/3d/0da41f3a796ae9a3e7745940b1c93db5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/fe/2e3a96e4523033f89d046fdb6a99d14b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/8f/d98ecfcf0bc202373183e0af21f586d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/c2/9433892591b48db0ce75f2688f78cd76.jpg)
これは、朝のバイキング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/5c/b49646605a6bd4d6fff5d7a0ea63f4b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/65/4ddc35a152a72016eaa063853b14d769.jpg)
これは、夜の献立
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/23/7876f3996d901179e57e0255bee0154a.jpg)
《グルメ》
ABE58がよく行っていた言葉。
最近ほとんど言わなくなったが・・・・・
「美しい国」
逆に読めば・・・・・
「憎いし苦痛」
だそうである。
忘年会で、その言葉が浮かんだ。
金を出した客とはいえ、こんなに色々並べていいのだろうか。
残してはいけない。
そこで今年は、料理を優先に片付けた。
酒は、3合程度だったか。
朝はバイキング。
こちらも皿に取る時は大したことがないと思っても、着席して愕然とすることが多い。
そこで、少なめ、少なめ、と盛りつける。
残さないように、こぼさないように。
「美しい国」が「憎いし苦痛」などと言えるうちはいい。
選挙では「美しい言葉」に騙されないようにしなければいけない。
利権ボケした与党議員の顔が「苦痛」に歪むのを見ようではないか。
何はともあれ、読者の皆さま、良いお年を。
ご賛同が得られたら、下のバナアを押してください。
![にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ](http://photo.blogmura.com/p_keitai/img/p_keitai88_31.gif)
![にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ](http://poem.blogmura.com/p_haiku/img/p_haiku88_31.gif)
にほんブログ村 携帯写真