元ラーメン屋店主のツイート集

ラーメン屋を10年経営し、今は閉店し、介護士をしています。

ザ・ダイバー

2009年08月04日 | 映画レビュー
この映画のビデオを、当店のお客様のランディローズさんから
お借りして見ましたが、後半、目頭が熱くなりました。

黒人差別が厳しかった時代に、エリート海軍潜水士
「マスター・ダイバー」を目指す、不屈の精神と、絶望的な
不運な状況下でも志を曲げず成し遂げる姿勢に、勇気を貰い
ました。

差別していた教官と、差別された生徒の間に、友情が芽生え
る展開は「ドラゴンボール」の敵→苦戦→努力→勝利→元敵と団結
パターンっぽい、最もドラマチックな展開です。

サクセスストーリーの多くは、前半はとことん、どん底に突き落とし、
そこから努力で這い上がる人間ドラマが見所です。

人並み外れた偉業を成し遂げる人の多くは、不遇な生い立ちとかが
多いです。劣等感や、差別や、コンプレックスなどを多く抱えた
人が、本気で努力を積み、自分の人生を切り開こうとした時、平凡
や恵まれた環境の者には到底敵わない底力があるのでしょう。

何不自由なく暮らし、好きな物は買ってもらい、遊びも食べ物も贅沢
をした者は、一見幸せな生活に思えますが、ハングリー精神に欠けます。
甘えや、逃げが多すぎ、嫌になったり、思い通りにならないと投げ出し
あっさりとあきらめるのでしょう。

でも、幼少期から、我慢や、いつか
見返してやろうと思って過ごした人が、本気で全身全霊を込め打ち込む
と、目先の苦痛や今の楽など目もくれず、遥か彼方の結果や達成に目線が
向いているのだと思います。

目先の利益優先の企業や、楽して稼ぎたいと思う若者などが、未曾有の
不景気をもたらしたと言っても過言では無いです。

話がズレてきましたが、この「ザ・ダイバー」は、田舎の奴隷的な生活
をした家庭環境から、海軍のエリートを目指し、前例も無く、周囲も
無理だと馬鹿にする中、努力を惜しまず、教官のイジメ的な無理難題な
課題もこなし、再起不能な怪我を負っても決して諦めようとしなく、自ら
の人生を勝ち取り、黒人でも英雄になれる事を証明しました。

この映画は、壮大な夢、野望、目標などを持って、努力している人に
是非観て欲しい映画です。

はちみつボイス☆知展さんスケジュール

2009年08月04日 | はちみつボイス☆知展
★はちみつボイス☆知展さんの小ネタ VOL.5
はちみつボイス☆知展さんは、左利きですが、ギターは
右利きです。

★はちみつボイス☆知展さんの小ネタ  VOL.6
はちみつボイス☆知展さんの曲づくりは、作詞、作曲同時
進行で、メモや録音をしなくても、忘れないようです。

★はちみつボイス☆知展さんの小ネタ  VOL.7
はちみつボイス☆知展さんがFM佐賀に出演するキッカケは、
海のカーニバルの番組ゲスト出演である。

土曜夜市◆『市民総踊り大会』◆

日時:2009年8月8日(土) 
   開演18時
   司会と歌を担当いたします
会場:唐津大手口特設ステージ
観覧料金:無料



◆エフエム佐賀番組情報◆

●はちみつボイス☆知展の『週末ボイス☆ナビ』絶賛オンエア中!!
毎週水曜日16時30分~

提供:シーサイドホテル/宝当の館/中村スタジオ/Be glad


●『唐津セーフティラジオ』
毎月第2月曜日 18時40分~

提供:唐津自動車学校

小濱新さんのライブ・スケジュール

2009年08月04日 | 唐津・からつ・カラツ・KARATSU
★小濱新さんの小ネタ  VOL.1
小濱新さんは、母親と全く同じ顔である。

★小濱新さんの小ネタ  VOL.2
小濱新さんが最初に買ったギターは、スティーヴ・ヴァイ
モデルである。

★小濱新さんの小ネタ  VOL.3
小濱新さんは、最近は「ジャーニー」ばかりを聴いている
ようです。

まだ詳細は公表されていませんが、来月から、唐津市で
かなり多くライブをする事が決定しているようです。

僕も、1つでも多く見に行きたいです。昼間のライブとかは
行けない可能性が高いけど・・・。

9月…唐津(佐賀)イベント参加 
9月…唐津(佐賀)イベント自主企画
9月…東京 ライヴ(バンドサウンド)

10月…唐津(佐賀)イベント参加
10月…唐津(佐賀)自主企画ライヴ

11月…東京 イベントライヴ(バンドサウンド)

2010年 1月…唐津(佐賀)イベント参加

夏バテ知らず、巨漢大食い怪獣「クレイジー・ラーメン屋男」

2009年08月04日 | 小ネタ
真夏は、やっぱり辛い物が食べたいです。

毎日、僕は辛い物ばかり食べまくっています。

暑い国は、辛い料理が発達しています。

ま、然程、暑くない地域の、四川料理や、韓国料理を
引き合いに出されると、グウの音も出ませんが、インド、
タイ、パキスタンなどは、暑さの回避策として辛い料理
が普及しました。

食欲が無い時期も、辛味成分が胃液の分泌を促進し、発汗作用
で体温を低下させます。だから、夏に辛い物が食べたくなります。

当店には激辛ラーメンの「ファーヤー麺」がありますが、今の時期
は「ファイヤー麺」「様式美麺」と、メニューには無い、「汁なし
坦々麺」ばかりを食べています。悶絶する程の、辛味で、汗びっしょ
りに成りながら食べています。

僕の汗びっしょりは、普通の人が想像する汗びっしょりではありませ
ん。服を着たまま川に飛び込んだ時のびっしょりさ加減です。

以前、晴れわたる炎天下の中、喫茶店に入店直後、マスターから
「あれ?夕立?ビショビショだけど、雨降ってました?」
と、言われた程です。

口の中が大火事状態で、悶絶しまくる様は、クレイジーですね。

でも、激辛のラーメンって、何かヘヴィメタルですね。
「チルドレン・オブ・ボドム」なんかを聴きながら、食うと旨さ
倍増ですね。

ちなみに、当店の辛子味噌は、夏バージョンで、辛さ倍増、いや、
数倍の「パワー・スラッシュ・メタル・ボンバー辛子味噌」に
なっております。佐賀県で一番の辛いラーメンと言っても過言
ではありません。

注:お子様や、心臓が弱い方のご注文は控えてください。