元ラーメン屋店主のツイート集

ラーメン屋を10年経営し、今は閉店し、介護士をしています。

300(スリーハンドレッド)

2009年08月25日 | 映画レビュー
300人 VS 100万人という無謀な戦いを描いた
古代ギリシアの「テルモピュライの戦い」の映画化です。

凄まじいリアリズムです。終始、緊張感が漂う展開です。

戦うために生まれ、幼少から厳しい訓練を受け、決死の試練が
あり、世界最強の戦士になるというスパルタ軍を描いている
だけあり、冷酷さと、戦闘の華麗さが圧巻です。

出演者の鍛え抜かれた筋肉美も素晴らしいです。

ただ、史劇でありながら、モンスター的な敵が多すぎます。
映画やゲーム慣れした現代人用に、化け物野獣を多く入れた
のでしょうね。

ラーメンガール

2009年08月25日 | ラーメン
ラーメンを題材にしたハリウッド映画という、B級香りが
ぷんぷんしそうな映画ですが、西田敏行が頑固大将役という
事でDVDを買いました。

ただ、ラーメン屋を舞台に、アメリカ人女性が修行に
励み、自分の店を開業する話なのに、ラーメンの製法など
が全く出てきません。ラーメンの作り方なんてロクに教えて
ないのに、ある日突然、アメリカ人女性が、人々を感動させる
ラーメンを作れるようになっているシーンには呆れました。

ただ、僕を一番失望させたのは、ヒロインの日本人恋人役が
韓国人俳優です。ハリウッド映画には多いけど、日本人役と
して韓国人や中国人を起用するのはやめてほしいです。

韓国人に対する差別では無く、映画はフィクションとは言え
そういった国籍やラーメンの核となる部分をいい加減に作った
映画にリアリティは感じれません。

ラーメンに思い入れがある人には、あまりおススメ出来ない映画
です。

リキハウス

2009年08月25日 | 唐津の大衆食名店
西唐津駅前のライブハウス兼レストランの
リキハウスも、毎度ながら繁盛していていました。

いつもとちょっと趣向を変え、チキンソテー定食を
注文しました。

甘酸っぱいタレと、ブラックペッパーのスパイシーさが
食欲をそそりました。店に荷似つかわしくなく、漬物、
味噌汁、里芋の煮物、ご飯と、和風膳でした。

マスターに小濱新さんのライブについて尋ねましたが、
まだ日付だけで、チケット代金も、開始時間も未定の
ようです。

カフェ雲のうえ

2009年08月25日 | 唐津の大衆食名店
まだ、九州は夏休みシーズンなので、今日の「雲のうえ」は
子供が滅茶苦茶いました・・・。マスターは、ヒーリングと
いう何だかよく分からない神秘的な事をされているので、
マスターの奥さん1人でてんてこ舞いの忙しさだったようです。

あの、片田舎で、あんなに満席の繁盛ぶりは凄い!

多くのお客様は、ヒーリングの順番待ちの方々が多いようで、
あのマスターのヒーリングとやらは、口コミで話題を呼んで
いるようですね。

パフェを注文しました。やっぱ、「雲のうえ」のパフェは
最高です。

マスターのヒーリングは別室であっているので具体的な内容は
知りませんが、ヒーリングを終えた40代ぐらいのおばさまが、
「あースッキリした・・全身の毒素が抜けた」と、おっしゃって
いましたが、僕は相変わらず興味が無いです。

僕は、これからも純粋な喫茶店客として「雲のうえ」に行きたい
です。