元ラーメン屋店主のツイート集

ラーメン屋を10年経営し、今は閉店し、介護士をしています。

様式美麺 第43弾「ソワカ油そば」

2010年02月04日 | れいんぼ~情報
「そそる」「ワイルド」「かつお」の頭文字を
取った新作麺は「ソワカ油そば」です。

カツオの力強い味わいが、後を引く一杯です。

スープOFF系の油そばスタイルです。
唐津唯一「油そば」を食べれる当店で、新作
油そばをご堪能下さい。

並:550円
大:700円

はちみつボイス☆知展『ソワカ』発売記念ライブ・イン・れいんぼ~

2010年02月04日 | はちみつボイス☆知展
ニューアルバム『ソワカ』発売記念ライブ第2弾

2月20日(土)

出演:はちみつボイス☆知展
   れいんぼ~ボイス☆クラウザーⅣ世(1曲)

場所:様式美麺れいんぼ~店内

20名様限定ライブ

チケット:2200円(中学生以下は1500円)
     ワン・ラーメン付価格

開場:18:30(食事タイム)

開演:19:30

はちみつボイス☆知展さんがレコーディングに1年以上を
かけた、練りに練った濃密アルバム「ソワカ」を引っさげ
たライブです。

はちみつボイス☆知展さんの当店ライブも3回目です。
毎回、お馴染みの、僕が歌うタイムもあります。

はちみつボイス☆知展さんの優しく、軽やかな歌声とは対照的
な、れいんぼ~ボイス☆クラウザーⅣ世の攻撃的な悪魔の絶叫
もお楽しみ下さい。


チケット問い合わせ:rainbow78ra-men@ezweb.ne.jp
          店頭販売

桃屋の辛そうで辛くない少し辛いラー油

2010年02月04日 | 雑記
巷で話題騒然で、店でも、ネットでも品薄状態の
「辛そうで辛くない少し辛いラー油」が、ようやく
唐津のスーパーにも並ぶようになりました。

ブームの物を追うのは、僕のポリシーに反しますが、
食べ物は別です。やっぱ、万人がクセになっている
食べ物は食べたいです。

怒髪天のCMでやっている通り、ご飯にかけて食べる
と、噂ほどの「うまー」っとは思わなかったけど、
結構クセになるのは分かりました。

玉子かけご飯に、入れてみると、ちょっと味が薄く、
醤油を足したら、確かに旨いです。

焼きキャベツに、かけてみると、シンプルながら
なかなかいけます。

この食べるラー油は、食べ進めながら気づきまし
たが、色々試せば、試すほど、どんどん、このラー油
の魅力に気づきだしました。

そして、やっぱりラー油と言えば、餃子です。自家製餃子
に、このラー油をかけたら・・・・ヤバイ・・・・
今まで自分でも気づかなかった、僕の自家製餃子の旨さが
数段格上げになったような・・・信じがたい旨さでした。

そんな、こんなで、買った日に、1瓶使い切ってしまいました。

また、買おうっと・・。

ヤッターマン実写版

2010年02月04日 | 映画レビュー
実写邦画でこれほどのクオリティは珍しいです。

原作アニメ好きも大満足な仕上がりなはずです。

CGを使いまくった映画には、いささか嫌気が差し
ている映画ファンも多いと思いますが、これは
見事です。アニメの世界が、そのまんま実写で
再現された感じです。

ただ、ヤッターワンが、原作のカラフルメカじゃ
無かったのは、ちょっと残念でした。

深田恭子ってこんなにセクシーだったんですね。
ドロンジョーキャラに多少違和感ありながらも、
敗北した時の、あちこち破れた網タイツは、マニア心
を掴みますね。

でも、一番の驚きは「 生瀬勝久」のボヤッキーです。
原作並の表情豊かさを演技でやっているとは、相当な
ツワモノです。

ファンサービスとして、ドロンジョ、ボヤッキー、
トンズラーの声優が、ちょい役で出演しています。

これは、タイムボカーン・シリーズファンには
一見の価値ある作品です。

オーザック/磯のり塩

2010年02月04日 | 雑記
僕はポテトチップ愛好家ですが、のり塩系が一番好きです。

オーザック・シリーズは、他のポテトチップと食感も、形状
も違い、独特です。

このオーザックの、磯のり塩もなかなか旨いです。軽い口当た
りで、歯ざわりがとても心地いいです。

アメリカには絶対に無いであろう、海苔味は、スナック界の
禅のような、厳かで、ワビサビを感じる味わいです。

でも、何故だか、コンビニには、のり塩系のポテトチップが
置いていない事が多いです。やっぱり、うす塩や、コンソメ
パンチ系に比べ、マイナーなのかもしれません。

NHK大河ドラマ:竜馬伝

2010年02月04日 | テレビ番組
僕としては、ここ数年では、珍しく「大河ドラマ」を毎週見て
います。

当店での仕事の仕込み行程が変わった事から、だいたい夜11時
近くまで店にいる事が多いので、ビデオに録画してですが、
「龍馬伝」を見ています。

「坂本龍馬」は、偉人ランキングで常に1位の人気者で、過去にも
大河ドラマで「竜馬がゆく」があっていたようです。

毎回、大河ドラマを見続けようと思いながらも、数回見逃すと、
「あーもういいや・・・」って気分になります。

今回の「龍馬伝」は、恋人役で「広末涼子」が出ていて、これが
滅茶苦茶可愛い・・。でも、坂本龍馬は、歴史的には、お元と
結婚するので、この「広末涼子」とは結ばれないと分かった上で
見るのが少し寂しいです。

でも、予想以上に「福山雅治」の坂本龍馬は、はまり役で、なか
なかいいです。

これから、坂本龍馬の波乱に満ちた、改革人生を見るのが楽しみ
です。


喫茶バラック

2010年02月04日 | 唐津の大衆食名店
和多田の「喫茶バラック」は、時間の流れが緩やかな気が
がします。

日頃、そう忙しい訳でも、都会の喧騒に疲れている訳でも
無いけど、コーヒーを飲み、マスターや居合わせた客と
他愛も無い会話を交わす程度で、とてもリラックス出来ます。

マスターの商売っ気の無い、のんびりした気質が、店のいい
雰囲気を作っているのでしょうね。喫茶店は、店の内装や
BGMや、商品もですが、やはり店をやっている人の人柄
で店の良し悪しが決定すると思います。