CDTVでラップ座談会をやっている。キック・ザ・カン・クルーとライムスターでやってるが、ボクは、あまりラップ/ヒップホップは馴染みが浅いから興味深い。ラップは、カバーってカルチャーは無いのか・・・バンドとかと違い、影響のスタイルは反映させても、初心者からオリジナル勝負なんだね
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2017年9月3日 - 01:22
よく、若手の女優や、タレントや、アイドルが「影響受けた女優さんはいませんが、自分を表現したくて・・・」とか言っている事あるけど、影響を受けずに、目指すって感覚がさっぱり分からない。地図も磁石も無く、大海原に出て、目指す先も無いような状態じゃないかな?
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2017年9月3日 - 01:26
ずいぶん前に、ラーメンが嫌いで他所のラーメンを食べる事は皆無で、ラーメン屋を経営しているオーナーがいて、自身が作るラーメンも「旨いと思った事無いけど、客が求めるニーズは反映してる」と言っていた。世の中には、音楽に興味を全く持ってなく、楽器愛無く、目立ちたいとバンドやってる人もいる
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2017年9月3日 - 01:31
午後の紅茶レモンティーを大人買いした。たいした出費では無いけど、1.5リットルを24本(3ケース)買った~。去年、「プロフェッショナル・仕事の流儀」で、午後の紅茶レモンティーを終始がぶ飲みしてる発明家が印象的で、ボクも午後の紅茶をよく飲んでいる。僕にはアイデアも何にも沸いてこない
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2017年9月3日 - 01:42
かつてのボクは絵を描いたり、小説を書いたり、ギターを弾いたり、曲を書いたり、詞を書いたり、オブジェを作ったり、誰に届ける訳でも、発表する訳でも無く、やりたいから、やっていた。が、この15年ぐらい、創作活動って全くやってないなー。創作意欲が湧かないんだけど。
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2017年9月3日 - 01:45
ボクの旧友には、自称と言うと怒られるかもしれないが、ポエマー、ミュージャン、舞台俳優、芸人、司会者、画家とかいるが、その道を長年やっている彼らは尊敬する。事実、他の仕事をやりながら
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2017年9月3日 - 01:50
続けている。モテたい、売れたい、成功したいとかのモチベーションなら20代でやめてるだろうな。