2月16日(土)9:30~12:00当公民館で10年以上続いている
「バードウオッチング」の講座が行われました。
講師は第1回からお世話になっている
平 軍二さんです。(吹田野鳥の会、吹田自然観察会)
【今日のコース】
東佐井寺地区公民館 佐竹台緑地 海老池 西山田小裏の池 高町池・山田西公園(解散)
出発前に、平さんから五月が丘近辺の鳥の様子をお話いただきました。
今年は例年に比べ、鳥の数・種類が多いとのことで、餌となる木の実が次々と食べられて
いっているそうです。
1月下旬~2月初旬に、ヒレンジャクの群が
亥子谷ニッサン前~竹谷町総合運動場前を南下していったとのことで、
鳥の群に気がつかれたかたもいらっしゃったのではないでしょうか?
大きな望遠鏡で観察
時折雪の舞い散る中でのバードウオッチングでしたが、
26種類の野鳥を見ることができ、満足された様子で皆さん喜んでおられました
(昨年は18種類でした)
子どもが参加したいということで同伴しましたが、いろいろな鳥のことを知って
たいへん良かったです。
初めて参加させていただきましたが、鳥の名前がよくわかり良かった。
などの感想がありました。
バードウオッチングの講座はもっとないのかと質問される参加者もおられ、
興味のあるかたにとっては、他の季節の鳥も関心があるのではないかと思いましたが、
講師のかたによるとこの季節がバードウオッチングには適しているとのことでした。
鳥の知識も増え、地理もわかり、ウオーキングで運動にもなり、一石三鳥でした
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます