昼飯は栃木で食うべ

個人的な備忘録的な性格が強いです。
あくまでも自分の好みかどうかでの感想ですので、そのへんはご了承願います。

葵一家 4(真岡市西田井)

2023年12月03日 15時01分57秒 | 県央・県東地区
今回は味玉豚骨の味噌(920円)半ライス(100円)にしてみました。
前回「味濃い目」にしたところ、スープだけ飲むにはちょっとしょっぱかったので、背脂以外は普通にしました。


まずはスープを一口。
おっ、いいね。
スープの濃さは丁度良いし、豚骨の味が良く出ててこれぞ「豚骨味噌」っていう味でした。

麺は前回どうだったか忘れていたので「普通」にしましたけど、「柔らか目」でもよかったかも。

味玉は、ライスに載せて海苔と一緒に食べたので純粋な味はよく分からなかったですが、半熟加減も味付けも好みに近いように感じました。

家系はスープの味は好みなのですが、麺が自分にとってはちょっと太いので、細麺使ってる家系ってないかしら?(って、それじゃ家系じゃなくなっちゃうか・・・)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らーめん もうこく 6(鹿沼市上石川)

2023年11月23日 12時47分19秒 | 県央・県東地区
以前、11時半前に通った時に既に開いてたような気がしたので土用亭に行ってみたのですが、「準備中」となっていて、ふと看板を見たら11時半からとなっていたので、来る時に開いていたことを堪忍していたもうこくにしちゃいました。

今回は石焼味玉つけ麺(950円)にしました。


以前はもっと魚介系が効いてたような気がしたのですが、今回は特徴のないごくごく普通の味になっていたように思いました。

味玉・チャーシュー・メンマも味付けは普通かなという感じでした。

不味くはないのですが、また食べたいというほどでもないといったところでした。
その割にはスープ割りしたスープ全部飲んでしまいましたが(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京極(宇都宮市上戸祭町)

2023年11月22日 17時28分23秒 | 県央・県東地区
京極は国道119号線(日光街道)沿いの、細谷新道の信号から約50m日光寄りの東側にあります(hacoがあった所です)。


今回は鶏白湯らぁめん特製の醤油(1080円)にしてみました。
メニューの端の方に書いてありましたけど、「特製」には鶏チャーシューと煮卵が付き、穂先メンマが増量になると書いてありました。

出て来るの早いです。
本来なら茹でるのに時間がかかるはずの、連れが頼んだつけ麺の方が先に出て来ました。


器が小さくて、量が少ないように見えます。

まずはスープを一口。
しっかりした味で、ショウガ?の味が良い感じで効いてます。
ただ、スープだけ飲むにはちょっとだけ濃くてしょっぱい感じがします。

麺はストレートの細麺で、スープの絡みもよく食べやすいです。

鶏チャーシューは味付けが薄めなのですが、豚バラチャーシュー・穂先メンマ・煮卵は濃いめの味付けなので、麺と絡めて食べるのがよさそうです。

やはり量的にはやや物足りなさを感じたので、半ライス(メニューにはライスしかありませんでした)ぐらいあると丁度よかったのかなと思います。

連れが割スープを頼んだので、自分も少しもらってスープ割にしたら、もう滅茶苦茶美味しくて全部飲み干してしまいました。

他のメニューも試してみたいお店でした。

駐車場は店の前に3台分ぐらいと、店の南方に5台分ぐらいありました。


https://tabelog.com/tochigi/A0901/A090101/9021255/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本宮前 9(真岡市下籠谷町)

2023年11月19日 14時54分14秒 | 県央・県東地区
今日は12時ちょっと前に真岡に入ったので、間違いなく入れるだろう本宮前にしました。

食べた事はあるような気はしたのですが、どんなだったか全く記憶になかったので、カツ丼(950円)にしてみました。


なんかビジュアルが良くないですねぇ・・・
玉ねぎと玉子だけが右側に寄ってますし、カツの並べ方が雑なような気がします。

玉子と玉ねぎだけの部分を食べるにはやや薄目だけとまぁご飯は食べられる味ではありますが、カツを食べるには薄過ぎるんじゃないかと思いました。
もうちょっとガツンと来る煮汁の方が自分としては好きですね。

何となくご飯は食べ切れたのですが、これは次回以降は無しですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心麵 3(宇都宮市砂田町)

2023年11月14日 17時26分26秒 | 県央・県東地区
今日はインターパークで用事が済んだのが12時ぐらいで、インターパーク内のラーメン屋さんを覗いてみるも並んでる人がいたので心麵にしました。
ほぼ同時に着いた人が一人だけ中で並んでいたので、それほど時間はかからないだろうと名前を書いて待っていましたが、丁度第2陣で満席になったらしく、待っている時に配膳されて食べ始めるという状態でした。
12時半近くになってバタバタとお客さんが帰り始めたのですが、待っている間に注文は済んでいたので出て来るのは早かったです。

ここでは塩が自分の一押しだということは覚えていたので、今回は塩ワンタンめん(990円)チャーシュー丼小(200円)にしました。


まずはスープを一口。
衝撃的な感じはないですが、やや薄味で優しい感じがします。
麺はストレートの細麺なので、このぐらいの濃さでも十分いけます。

チャーシューはホロホロで、それほど濃い味付けではないですが、麺と一緒に食べるといい感じです。
メンマもそんな感じですかね。

チャーシューは中にひき肉が入ってるバージョンで、個人的にはもう少しショウガが効いてるといいかなと思いました。
5つ入っているのでそこそこボリュームがあります。

チャーシュー丼は、ちょっとチャーシューが少ないかなと思ったのですが、ハッカクっぽい香りのするちょっと濃いめの味付けだったのでご飯が進みました。

個人的にはスープはもう少し味がしっかりしてる方が好みかなとは思いますが、間違いのない味の店だと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺’sクラブ 二宮店 4(真岡市久下田西)

2023年11月12日 15時12分40秒 | 県央・県東地区
今日は何となく麺'sクラブにしてみました。

コテコテらーめんが美味しかったので、今回はコテコテらーめんの塩(850円)にしてみました。
今回は半チャーハンをどうするか聞かれなかったので、日曜はやってないのかなと思ったのですが、セットメニューの方からその記載がなくなっていたので、諸々食材等の値上がりでやめたのだろうと判断しました。


まずはスープを一口。
味がしっかりしてて美味しいです。

麺はストレートの細麺で食べやすいです。

煮玉子、相変わらず美味いです。

まだ味噌は食べてませんが、コテコテらーめんはハズレはないような気がします。

今回は半チャーハンがなかったので、ちょっと物足りない感じでした。
半チャーハンがなくなったので、チャーハンを食べに行くっていうのも有りですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葵一家 3(真岡市西田井)

2023年10月29日 16時45分53秒 | 県央・県東地区
このところずっとこってり系のラーメンが食べたかったので、豚骨があったはずなので今日は葵一家にしてみました。

今回は豚骨の醤油(800円)半チャーハン(380円)にしてみました(よく値段見ないで食券買っちゃったので多分これぐらいの値段だったと・・・)。



まずチャーハンが出て来たので、ラーメンが来るまで先に食べ始めました。
チャーシューも多く、味がしっかりしててなかなか美味しいチャーハンです。
ただ、食べているうちに塩味が強く感じられるようになって来て、ちょっとしょっぱく感じます。
それと、途中からコショウの味が強く感じられるようになって来ます。
個人的にはこれぐらいコショウが強いのは好きですね。
ラーメンのスープを飲んでから食べると味が薄く感じるようになるので、しょっぱく感じられるようになったらラーメンにいくのがお勧めです(笑)

ラーメンの方は、ビジュアルとしては家系ですね。
まずはスープを一口。
おっ、うま~い。
これが食べたかった味なのよーって感じでした。
ただ、今回は「味濃い目」にしてもらったせいか、食べ続けていると濃過ぎって感じになって来ます。
なので、チャーハンと行ったり来たりするのがよろしいようで・・・

麺はストレートの中太丸麺で、普通でもやや硬めですね。
いやな歯応えではありませんが、ちょっと時間が経ったぐらいの感じの方が個人的にはいいなと思いました。

チャーシューは比較的厚目で、味付けもなかなか良い感じでした。

家系みたいなこってりスープのラーメンが食べたい時は、真岡ではここだな。

次回食べる時は、味は「普通」にしておきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼きそば★ばそき家Xチャーハン★岩手屋(宇都宮市上戸祭町)

2023年10月24日 17時32分52秒 | 県央・県東地区
今日は何となくばそき家で、ウインナー焼きそば中(500円 消費税別途)半チャーハン(500円 同)にしてみました。


焼きそばは鹿沼の店で食べたときよりはおいしく感じましたけど、ちょっと好みの味とは違うかなという感じでした。
そのままでもけっこう味は濃いめですが、追いソースが付いていたのでかけてみたところ、ウスターソース系の味が強くなり、多少味が変化します。

チャーハンは相変わらず美味いと思います。
それほど濃い味付けではないのですが、噛んでいるとしっかりと味が感じられるようになって来ます。

半チャーハンでもそこそこ量があったので、自分としては焼きそば中だとちょっと多かったです。
ミニカップ麺を付けるぐらいで丁度よさそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

煽り味噌 麺屋 横田商店 7(真岡市二宮町久下田西)

2023年10月08日 15時34分13秒 | 県央・県東地区
今日は何となくラーメンの気分だったので、横田商店にしました。

いつも辛味噌とかゴマ辛味噌とか辛い系ばかりだったので、今回は醤油らー麵(660円)のDセット(ハムカツと半ライス 270円)にしました。


まずはスープを一口。
あっさりですが味がしっかりしてます。
魚介系の出汁がよく出てて、脂も良い感じで効いてます。

麺は中細ぐらいの縮れ平打ちで、程よい食感があります。

チャーシュー・メンマは普通ですが、煮卵がけっこういけてました。

ハムカツは普通っちゃ普通ですが、そこそこ厚みも大きさもあって、悪くないです。

隣のお客さんが焼き飯の大盛りを頼んでましたけど、自分では食べ切れないだろうと思われるほどのすごい量でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本宮前 8(真岡市下籠谷町)

2023年10月07日 15時59分16秒 | 県央・県東地区
今日は鹿島神宮へ行ったので、帰りに51号線沿いでお昼にしようかとも思ったのですが、まだ11時を過ぎたばかりでそれほどお腹が空いてなかったので真岡まで戻って来てしまいました。
量少な目の蕎麦かラーメンにでもしようかとも思ったのですが、ちょっと涼しくなって来たので普通に食べられそうな気がして本宮前にしちゃいました。

肉なら入るかなと思ったので、焼肉定食(1100円)にしました。

どんな物かすっかり忘れていたので普通に豚コマを炒めた物のつもりでいたのですが、フライパンに蓋をして焼くような音がしてたので、1枚の肉だったことを思い出しました。


そこそこ厚みもあって、大きい肉です。

玉ねぎメインですりおろした和風のタレがなかなか良い感じです。
脂身も適度にあって美味しゅうございました。

昨日もそうだったのですが、まだ完全には食欲が戻ってないようで、最後の方はちょっとだけ苦しかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする