今日は11時15分頃石川に着いたのですが、なぜか準備中だったので(11時開店のはずなんですけどねぇ・・・)、源平にしちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5a/c7/6fcf3b66d759837e379e4fc5603aa6fc_s.jpg)
ちょっとご飯物も食べたかったので、礎盛蕎麦ミニ親子丼付(1100円)にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/e8/326d29aedbbfbd1eb3c922a91f9d27d4_s.jpg)
いやー、相変わらず蕎麦は美味いですね。
めんつゆの味も濃さも良いですし。
親子丼も相変わらず生姜が良い感じで効いてて美味いです。
肉もミニにしては多いですし、この店では最強のセットだと個人的には思ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5a/c7/6fcf3b66d759837e379e4fc5603aa6fc_s.jpg)
ちょっとご飯物も食べたかったので、礎盛蕎麦ミニ親子丼付(1100円)にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/e8/326d29aedbbfbd1eb3c922a91f9d27d4_s.jpg)
いやー、相変わらず蕎麦は美味いですね。
めんつゆの味も濃さも良いですし。
親子丼も相変わらず生姜が良い感じで効いてて美味いです。
肉もミニにしては多いですし、この店では最強のセットだと個人的には思ってます。
山本本店は、宇女高の正門前の道を南に行き、昭和通りとの交差点の近くにあります。
連れが蕎麦がいいと言うので、移動の途中にあったこの店に入ってみました。
ご飯物とのセットがよかったので、牛丼・そばセット(850円)にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/45/25/cac85f8ab9d3ae5f1b93c9f753697689_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/94/782f3765c233fe23849e9ef5e566b680_s.jpg)
蕎麦もそばつゆもなかなかいけてますね。
蕎麦は見た感じよりもボリュームがありました。
牛丼も、味付けは甘すぎず濃過ぎず悪くないです。
全体の量としては丁度よかったです。
かつ丼とか天丼などのご飯物はテーブルに置いてあるメニューには書いてありませんが、壁に貼ってあるメニューにはあるので、ご飯物にしたい時は壁のメニューを見るといいと思います。
連れが蕎麦がいいと言うので、移動の途中にあったこの店に入ってみました。
ご飯物とのセットがよかったので、牛丼・そばセット(850円)にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/45/25/cac85f8ab9d3ae5f1b93c9f753697689_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/94/782f3765c233fe23849e9ef5e566b680_s.jpg)
蕎麦もそばつゆもなかなかいけてますね。
蕎麦は見た感じよりもボリュームがありました。
牛丼も、味付けは甘すぎず濃過ぎず悪くないです。
全体の量としては丁度よかったです。
かつ丼とか天丼などのご飯物はテーブルに置いてあるメニューには書いてありませんが、壁に貼ってあるメニューにはあるので、ご飯物にしたい時は壁のメニューを見るといいと思います。
今日は朝食が遅かったので、麺類でいいかと久し振りにイチマルに行ってみました。
メニューに「山椒」と書いてあって、山椒はあまり得意ではないのでどうしようかと思ったのですが、結局坦々味噌ブタラーメン(850円 消費税別途)にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/0b/746ba5e24c46668b40f27f2a9215c181_s.jpg)
山椒が振りかけてあるのが見た目にも分かります。
かき混ぜてまずはスープを一口。
ピリ辛程度の辛さで、山椒の味は気にならない程度でした。
肉味噌が真っ赤だったので崩してみると、辛そうな赤い色がスープに広がり、辛さが増します。
麺は中細のやや縮れた中華麺風という感じで、けっこうスープが絡んで来ます。
それほど空腹感がなかったせいもあるのかも知れませんが、特にインパクトはなく、可もなく不可もなくといったところでした。
消費税を入れると900円超えてしまう割には満足感としては今一ですかね。
最近気が付いたのですが、いつの間にか宇都宮タンメンに替ってました。2019年5月23日
メニューに「山椒」と書いてあって、山椒はあまり得意ではないのでどうしようかと思ったのですが、結局坦々味噌ブタラーメン(850円 消費税別途)にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/0b/746ba5e24c46668b40f27f2a9215c181_s.jpg)
山椒が振りかけてあるのが見た目にも分かります。
かき混ぜてまずはスープを一口。
ピリ辛程度の辛さで、山椒の味は気にならない程度でした。
肉味噌が真っ赤だったので崩してみると、辛そうな赤い色がスープに広がり、辛さが増します。
麺は中細のやや縮れた中華麺風という感じで、けっこうスープが絡んで来ます。
それほど空腹感がなかったせいもあるのかも知れませんが、特にインパクトはなく、可もなく不可もなくといったところでした。
消費税を入れると900円超えてしまう割には満足感としては今一ですかね。
最近気が付いたのですが、いつの間にか宇都宮タンメンに替ってました。2019年5月23日
うな亭は、みはし通り沿いの中央郵便局のちょっと北にある三共ビルの2階にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/e5/c89e0ea391ded3944192adfb27efaa78_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/51/48d24b522c80f6984c4a72a817c7bf39_s.jpg)
元々は国道123号線沿いの大いちょうの近くにあったのですが、そこは閉店し、そこに勤めていた方?が新たに店を出したらしいです。
お客様からのリクエストだったので行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/79/80df96240a5b27462784d10572e99dd5_s.jpg)
けっこういいお値段するんですね。
お客様と一緒なので、普段自分ではこんな金額の物は食べられない特上うな重(4700円)にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/8b/b4722ca839d3f0abe1abffef68235dd3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/79/de97f046388e3a09be1219f729ae958b_s.jpg)
へぇー、鰻が2枚重ねになってるんですね。
こりゃ贅沢だわ。
タレは甘過ぎずしょっぱ過ぎず、濃過ぎず薄過ぎず丁度いい塩梅で、甘さ抑え目なので「あっさり」という感じでした。
こんな贅沢なうな重は一生食べられる事はないような気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/e5/c89e0ea391ded3944192adfb27efaa78_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/51/48d24b522c80f6984c4a72a817c7bf39_s.jpg)
元々は国道123号線沿いの大いちょうの近くにあったのですが、そこは閉店し、そこに勤めていた方?が新たに店を出したらしいです。
お客様からのリクエストだったので行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/79/80df96240a5b27462784d10572e99dd5_s.jpg)
けっこういいお値段するんですね。
お客様と一緒なので、普段自分ではこんな金額の物は食べられない特上うな重(4700円)にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/8b/b4722ca839d3f0abe1abffef68235dd3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/79/de97f046388e3a09be1219f729ae958b_s.jpg)
へぇー、鰻が2枚重ねになってるんですね。
こりゃ贅沢だわ。
タレは甘過ぎずしょっぱ過ぎず、濃過ぎず薄過ぎず丁度いい塩梅で、甘さ抑え目なので「あっさり」という感じでした。
こんな贅沢なうな重は一生食べられる事はないような気がします。