石挽蕎麦 いちいはあずま通り沿いの、トンネル通りとの交差点を南に150mほど行った西側にあります。

この通りは比較的よく使うので存在は認識してましたけど、一度行ってみようと思った時は休みだったので今回がお初になります。

セット物は平日だけかと思ったら、値段は違うけど土日もやってると言うので、今回はミニとり丼ともりそば(1190円)にしました(よく見たらメニューに書いてありました
)


蕎麦もミニ丼も、思ったよりは量が控えめかなという印象です。
蕎麦は細麺の部類には入るぐらいの太さでしょうか。
硬めの茹で加減で程よい歯応えがあります。
自分の好みとは若干違うかなという感じでした。
麺つゆは醤油系が強い感じですが、出汁がいい感じで出てますね。
蕎麦を食べてる時よりも、蕎麦湯で割って飲んでる時の方が美味さを感じました。
とり丼は、タレの味が照り焼き系よりも若干蒲焼系に寄ってるかなという印象でした。
甘さ抑え目なので、紅ショウガがなくても大丈夫だろうなと思いました。
ご飯にかかってるタレの量も丁度いいですし、個人的には好きな味付けでした。
平日の980円はまぁ納得できるかなと思うので、セット物を食べに行くなら平日ですね。

この通りは比較的よく使うので存在は認識してましたけど、一度行ってみようと思った時は休みだったので今回がお初になります。

セット物は平日だけかと思ったら、値段は違うけど土日もやってると言うので、今回はミニとり丼ともりそば(1190円)にしました(よく見たらメニューに書いてありました



蕎麦もミニ丼も、思ったよりは量が控えめかなという印象です。
蕎麦は細麺の部類には入るぐらいの太さでしょうか。
硬めの茹で加減で程よい歯応えがあります。
自分の好みとは若干違うかなという感じでした。
麺つゆは醤油系が強い感じですが、出汁がいい感じで出てますね。
蕎麦を食べてる時よりも、蕎麦湯で割って飲んでる時の方が美味さを感じました。
とり丼は、タレの味が照り焼き系よりも若干蒲焼系に寄ってるかなという印象でした。
甘さ抑え目なので、紅ショウガがなくても大丈夫だろうなと思いました。
ご飯にかかってるタレの量も丁度いいですし、個人的には好きな味付けでした。
平日の980円はまぁ納得できるかなと思うので、セット物を食べに行くなら平日ですね。
今日は1時半を微妙に過ぎた頃に花水樹に着いたのですが、まだ店内にお客さんらしき人はいるものの「本日休業」の看板が出てたので、道の駅伊王野に行くことに。
いつも行列が出来てる蕎麦屋さんは空いてたのですが、ご飯物が食べたかったのであんず館にしました。
実は2度目なのですが、自分の記憶からは全くすっ飛んでたのでしょうが焼き(850円)にしちゃいました。


この大きさと厚みは何となく他の物と似てるなと思ったら、すき焼きの時の肉がこんな感じだったなと思い当たりました。
肉は柔らかく、脂が甘くてなかなかイケてました。
それほど生姜の香りは強くないですが、タレの味もいいですね。
けっこうレベルの高い生姜焼きなのに、何で記憶に残ってなかったんだろう・・・
いつも行列が出来てる蕎麦屋さんは空いてたのですが、ご飯物が食べたかったのであんず館にしました。
実は2度目なのですが、自分の記憶からは全くすっ飛んでたのでしょうが焼き(850円)にしちゃいました。


この大きさと厚みは何となく他の物と似てるなと思ったら、すき焼きの時の肉がこんな感じだったなと思い当たりました。
肉は柔らかく、脂が甘くてなかなかイケてました。
それほど生姜の香りは強くないですが、タレの味もいいですね。
けっこうレベルの高い生姜焼きなのに、何で記憶に残ってなかったんだろう・・・
今日は近くにいたので、久しぶりに花菱にしました。
今回はごまの辛いつけ麺(880円)にしました。

今日は前回よりも辛さがあったように思いました。
下手に喉につくと咽そうなぐらいに感じました。
山椒も、もしかしたら入ってる?ぐらいの感じでした。
最近あまりラーメン食べたいと思わなくなって来ましたけど、やっぱり美味い物は美味いですね。
今回はごまの辛いつけ麺(880円)にしました。

今日は前回よりも辛さがあったように思いました。
下手に喉につくと咽そうなぐらいに感じました。
山椒も、もしかしたら入ってる?ぐらいの感じでした。
最近あまりラーメン食べたいと思わなくなって来ましたけど、やっぱり美味い物は美味いですね。
今日はどこでお昼を食べるか決めないであっちこっちうろついてたので、結局とん平になっちゃいました。
一度食べてみようと思ってたカレーライス(650円)に、コロッケを1個(250円)トッピングしてもらいました。


コロッケは定食に使う物と同じだろうと思われますが、思ったより小さかったです。
意外ところもが硬くて、端の方はスプーンではなかなか切れませんでした。
ルーがかかってたせいなのか、はたまた半分に切ってあったせいなのか、あまりじゃがいもが感じられなくて、コロッケ感は意外となかったですね。
カツカレーと100円しか違わないのなら、カツカレーの方が断然お得なような気がします。
カレーの方は、ほとんど辛さはなかったですね。
不味くはないですが、何となくカレーっぽさが今一足りない感じでした。
この店ではとんかつを食べるのが、一番お得感があって間違いないようです。
一度食べてみようと思ってたカレーライス(650円)に、コロッケを1個(250円)トッピングしてもらいました。


コロッケは定食に使う物と同じだろうと思われますが、思ったより小さかったです。
意外ところもが硬くて、端の方はスプーンではなかなか切れませんでした。
ルーがかかってたせいなのか、はたまた半分に切ってあったせいなのか、あまりじゃがいもが感じられなくて、コロッケ感は意外となかったですね。
カツカレーと100円しか違わないのなら、カツカレーの方が断然お得なような気がします。
カレーの方は、ほとんど辛さはなかったですね。
不味くはないですが、何となくカレーっぽさが今一足りない感じでした。
この店ではとんかつを食べるのが、一番お得感があって間違いないようです。