昼飯は栃木で食うべ

個人的な備忘録的な性格が強いです。
あくまでも自分の好みかどうかでの感想ですので、そのへんはご了承願います。

そば打ちめいじん亭(茨城県下妻市数須)

2024年02月24日 16時14分04秒 | 県外
そば打ちめいじん亭は、道の駅しもつまの中にあります。


今日はつくばに用があったので、帰りにお腹が空いて寄ったのですが、前回入ったしもん亭は満席に近かったのでやめて、南側にある2軒のどちらかが空いてたら入ろうと思ってまず蕎麦屋の方のメニューを見ていたら、バイトの子がドアを開けて「よかったらどうぞ」と言うので、セット物もありそうだったので入っちゃいました。


魅力的なミニ丼ばかりだったのですが、今回はもりそば(650円)ミニカレー丼(430円)にしてみました。


蕎麦は、比較的細いですが、細いのと極端に細いのが混ざっている感じです。
適度な歯応えと腰があって、更に絶妙な茹で加減でこれはかなり好みの蕎麦でした。

カレーは、辛さはあんまりなくて、更にニンジンが甘いので、中辛よりも甘口に寄ってるように思います。
七味と一味が置いてあったのですが、壁に一味のポスターが貼ってあったので、
これをかけてみたところ(けっこうな量かけちゃいましたけど)、かなり辛くて美味しいカレーになりました。

今日は空腹感が強かったせいか、ちょっと少なめに感じました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺屋 開高 新千歳空港店(北海道千歳市美々)

2024年02月22日 17時27分48秒 | 県外
麺屋 開高 新千歳空港店は、ターミナルビル3階のラーメン道場の中にあります。


昨日は札幌駅の隣の駅でトラブルがあって、千歳方面の電車が止まってしまったので告別式には出られず、空港まで行く代替手段を検索したらバスがあったので、長蛇の列に並ぶこと40分。ようやく乗れたバスが空港に到着したのが11時ちょっと前だったので、待たずにラーメン食べられるかなと行ってみたら、すでにえびそば一玄は長蛇の列。けやきもそこそこ並んでいたので、空席があって豚丼が食べられる開高にしちゃいました。


今回は十勝ホエー豚丼ハーフらー麺(普通のサイズもあります)セット(1300円)の白味噌(赤と白からチョイス)にしました。


ラーメンが先に出て来たのでラーメンからいってみます。
まずはスープを一口。
味噌をちょっと焦がしてる?
特にインパクトのある味ではありませんが、ちょっと香ばしいかなという感じがしました。

麺はやや縮れた細麺(の類に入ると思います)で、最初のうちはそれほどスープの絡みが良くないのですが、食べてるうちによくなって来ます。

チャーシューは味薄めの割とよくあるタイプで、メンマは短いですが、けっこう量も入ってますし比較的味がしっかりしてて悪くないと思います。

豚丼は、ちょっとだけ厚さがあって大き目の肉が3枚です。
タレは粘度が低いさらっとした感じでそれほど濃い味付けではありませんでしたけど、甘辛具合が抜群で、これはかなりイケてました。

ラーメンのサイズが選べるということは豚丼がメインのセットのような気がしますが、豚丼単品もあったので、単品のサイズがこれと同じだとするとちょっと量が少ないと思います。

ラーメンの頭でいたのでここで食べちゃいましたけど、豚丼専門の店もあったのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊鮨

2024年02月22日 12時28分22秒 | 県外
菊鮨は、すすきのにあります。
20・21日に急遽お通夜と告別式が入ったので、20日の夜に北海道の友人に連れて行ってもらいました。

8時ぐらいに着いた時はカウンターが満席だったので、座敷になりました。

今回は特選握り(5500円)にしました。


なかなかに美しいビジュアルです。

全てのネタが美味しくて、さすがに北海道はレベルが高いです。

シャリは小さめだったため、まだお腹に余裕があったのでつまみ代わりに細巻きをもらうことに。

トロたく・かっぱ・穴きゅう・山わさび巻きです。
かっばを頼む時にきゅうりの形状をきかれたのは初めてでしたけど、北海道ではいつものことなのか、連れは千切りで頼んでました。
穴子のタレの味が自分の好みとはちょっと違いましたけど、これもなかなかイケてました。

生ビール1杯、いいちこのロックシングルで1杯(2杯だったかな?)、ダブルで3~4杯(よく覚えてません 汗)で(連れは飲めないので自分だけ)でトータル18800円でした。
特選握りが一人前5500円の割には安く済んだと思います。

大満足でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴家 3(日光市山内)

2024年02月16日 17時27分48秒 | 日光・鬼怒川地区
今日は今市で告別式があったので、久しぶりに竹澤家に行ってみたら休みだったので、神橋の近くにあるうなぎ屋にでもするかと山内経由で向かっていたら、鈴家が空いていたのでそのまま入っちゃいました(うなぎ屋も休み?だったので結果的に正解でした)。

セット物がざるそば・ミニ天丼(1000円)しかなかったので(以前はミニ牛丼のセットもあったんですけど)、それにしました。


相変わらず蕎麦は麺つゆも含めて美味いです。
わさびを入れる前の麺つゆが、かなり透明度が高いという事に初めて気が付きました。

ミニ天丼は、エビとナスだったのですが、タレがあんまりかかってなかったので、ご飯を食べるにはちょっと物足りない感じでした。
ご飯も好みよりも柔らかかったし・・・

なぜいつも牛丼のセットにしていたのか、今思い出しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする