麺 みの作 本店は国道4号線沿いの、ライスラインに入る西富山交差点から約500m南の西側にあります。
(中途半端な写真になってしまった・・・)
4号線からライスラインを通る予定で走ってたのですが、11時半過ぎてしまいこの先はほぼ食べる所がなさそうな気がしたので飛び込んじゃいました。
宇都宮だとインターパークの入口辺りにありますし、宇都宮にできる前に雑誌で見て一度行ってみたいと思ってたので(当時はラーメン大好きだったので)存在は知ってましたけど、食べるのは今回が初めてでした。
メニューを見てもあまりピンと来る物がなかったので、こんなラーメンはここでしか食べられないだろうと思ったチーズマヨとん麺(806円 消費税別途)にしてみました(雑誌で見たのもこんな感じだったような気がします)。

まずはスープを一口。
なんじゃこりゃ
とんこつの味でもないしマヨネーズの味でもないし・・・
スープはとにかく変な味でした。
麺は細麺にしてもらったのですが、弾力が良い感じでなかなか食感のいい茹で加減でした。
主にマヨネーズが絡んで来るので、何となくパスタを食べてるような感じでした。
トッピングは定番のチャーシュー・メンマの他、トマト・ネギ、下の方に沈んでたのは玉ねぎだったような気がします。
あとはチーズとマヨネーズなんでしょうね(チーズは見えてましたけど)。
こういう物になってしまうと、チャーシューもメンマも味なんてぶっ飛んじゃいますね。
どんな味なのかよく分かりませんでした。
やっぱりオーソドックスな物にしときゃよかったとちょっと後悔。
細麺が選べるなら、塩とか味噌とか、もう1度トライしてもいいかなって感じです。

4号線からライスラインを通る予定で走ってたのですが、11時半過ぎてしまいこの先はほぼ食べる所がなさそうな気がしたので飛び込んじゃいました。
宇都宮だとインターパークの入口辺りにありますし、宇都宮にできる前に雑誌で見て一度行ってみたいと思ってたので(当時はラーメン大好きだったので)存在は知ってましたけど、食べるのは今回が初めてでした。
メニューを見てもあまりピンと来る物がなかったので、こんなラーメンはここでしか食べられないだろうと思ったチーズマヨとん麺(806円 消費税別途)にしてみました(雑誌で見たのもこんな感じだったような気がします)。

まずはスープを一口。
なんじゃこりゃ

とんこつの味でもないしマヨネーズの味でもないし・・・
スープはとにかく変な味でした。
麺は細麺にしてもらったのですが、弾力が良い感じでなかなか食感のいい茹で加減でした。
主にマヨネーズが絡んで来るので、何となくパスタを食べてるような感じでした。
トッピングは定番のチャーシュー・メンマの他、トマト・ネギ、下の方に沈んでたのは玉ねぎだったような気がします。
あとはチーズとマヨネーズなんでしょうね(チーズは見えてましたけど)。
こういう物になってしまうと、チャーシューもメンマも味なんてぶっ飛んじゃいますね。
どんな味なのかよく分かりませんでした。
やっぱりオーソドックスな物にしときゃよかったとちょっと後悔。
細麺が選べるなら、塩とか味噌とか、もう1度トライしてもいいかなって感じです。