かつ治 大野店は国道51号線沿いの、大野潮騒はまなす公園の東側にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/4d/47a0999dd1bd4a31a0cf8c0beb8de6ac_s.jpg)
今日は鹿島神宮へ行ったのですが、途中で11時半を過ぎでしまったので入ってみました。
中はカウンターが7席ぐらいと小上りに4人掛けの卓が2つ、小上りの奥には座敷もありそうでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/84/2cf8eb12f7035f2c71358d18d7213e2a_s.jpg)
今回は上ロースカツ定食(1300円)にしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/ba/a2e51312958c211dffc640370348f502_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/93/17039f5d1ace4136399b4a8e02bbd837_s.jpg)
なかなか厚みがあっていい感じです。
まずは真中近くの所を食べてみます。
ころもがサクサクしてて、肉も柔らかくなかなかいいですね。
次に右端の脂が多い部分を食べてみます。
脂が甘くてこれまたいい感じ。
そこで気付いたのですが、最初に食べたカツのころもが下に敷いてある玉ねぎにひっ付いてました。
両端以外は玉ねぎから出た水を吸ってしまうのか、ころもがべちゃべちゃで剥がれてしまいます。
なかなかいい感じのカツなのにもったいないですね。
なぜ玉ねぎを敷くようにしたんでしょうね?
他のカツもこんな状態で出されるとしたら、カツ重とかカツカレーとか加工したカツの方が良さそうな気がします。
次回寄る機会があった時は、加工したカツにしてみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/4d/47a0999dd1bd4a31a0cf8c0beb8de6ac_s.jpg)
今日は鹿島神宮へ行ったのですが、途中で11時半を過ぎでしまったので入ってみました。
中はカウンターが7席ぐらいと小上りに4人掛けの卓が2つ、小上りの奥には座敷もありそうでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/84/2cf8eb12f7035f2c71358d18d7213e2a_s.jpg)
今回は上ロースカツ定食(1300円)にしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/ba/a2e51312958c211dffc640370348f502_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/93/17039f5d1ace4136399b4a8e02bbd837_s.jpg)
なかなか厚みがあっていい感じです。
まずは真中近くの所を食べてみます。
ころもがサクサクしてて、肉も柔らかくなかなかいいですね。
次に右端の脂が多い部分を食べてみます。
脂が甘くてこれまたいい感じ。
そこで気付いたのですが、最初に食べたカツのころもが下に敷いてある玉ねぎにひっ付いてました。
両端以外は玉ねぎから出た水を吸ってしまうのか、ころもがべちゃべちゃで剥がれてしまいます。
なかなかいい感じのカツなのにもったいないですね。
なぜ玉ねぎを敷くようにしたんでしょうね?
他のカツもこんな状態で出されるとしたら、カツ重とかカツカレーとか加工したカツの方が良さそうな気がします。
次回寄る機会があった時は、加工したカツにしてみます。
中華食堂 喜来家は江曽島本通り沿いの、スーパーオータニのちょっと南の西側にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/0f/3cb357f2296e161d0e97ee360710d0a6_s.jpg)
今日はベルステーキに行ったのですが、11時半前に着いてしまったのでまだシャッターが開いてませんでした。
11時半を過ぎても開かないので、途中で見た喜来家に行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/ab/82945a21aa3ad6e1f49b9627ee47682d_s.jpg)
今回はメインが選べる中華定食(750円 消費税別途)の豚肉とキャベツの味噌炒めにしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/3a/6da2d993f117bf13e525befbc55b990d_s.jpg)
味付けはいいのですが、肉が少ないですね。
王虎やぱんだ食堂と40円しか違わないのに肉の量は圧倒的な違いがあります。
ただ、野菜のボリュームはなかなかのものです。
ライスがそれほど多くないのと野菜が多かったせいなのか、腹八分目ぐらいの感じでした。
値段的には手ごろだし味は悪くないので、また行く機会があると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/0f/3cb357f2296e161d0e97ee360710d0a6_s.jpg)
今日はベルステーキに行ったのですが、11時半前に着いてしまったのでまだシャッターが開いてませんでした。
11時半を過ぎても開かないので、途中で見た喜来家に行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/ab/82945a21aa3ad6e1f49b9627ee47682d_s.jpg)
今回はメインが選べる中華定食(750円 消費税別途)の豚肉とキャベツの味噌炒めにしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/3a/6da2d993f117bf13e525befbc55b990d_s.jpg)
味付けはいいのですが、肉が少ないですね。
王虎やぱんだ食堂と40円しか違わないのに肉の量は圧倒的な違いがあります。
ただ、野菜のボリュームはなかなかのものです。
ライスがそれほど多くないのと野菜が多かったせいなのか、腹八分目ぐらいの感じでした。
値段的には手ごろだし味は悪くないので、また行く機会があると思います。
久し振りに行ったらまたメニューが変わっていて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/09/1a/d1713141ab959fa3183c1cf3b5862dd3_s.jpg)
担々麺定食(600円)なんてのがあったので、ラーメン類は体重が増えるからやめておこうと思って輝皇にしたのに、ついついそれにしちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/52/de614c2e4889fd998b3ed075078630e6_s.jpg)
けっこう辛さはありますが、ナッツ類か何かの甘みもあるので辛さだけが前面に出て来るという事はありません。
こんなに甘くなくてもいいんじゃないかとも思うのですが、ついつい飲んでしまうスープです。
麺は細麺なのに適度な歯応えがあって、なかなかいいですね。
今日のチャーハンはちょっと味が薄かったですね。
担々麺のスープに負けちゃってたのかなー・・・
焼売が相変わらずボリュームがあって美味しかったです。
これを600円で食べさせてもらえるなんて、かなりお得感がありますね。
チャーシュー麺定食に至っては500円ですから、赤字にならないのか他人事ながら心配になっちゃいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/09/1a/d1713141ab959fa3183c1cf3b5862dd3_s.jpg)
担々麺定食(600円)なんてのがあったので、ラーメン類は体重が増えるからやめておこうと思って輝皇にしたのに、ついついそれにしちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/52/de614c2e4889fd998b3ed075078630e6_s.jpg)
けっこう辛さはありますが、ナッツ類か何かの甘みもあるので辛さだけが前面に出て来るという事はありません。
こんなに甘くなくてもいいんじゃないかとも思うのですが、ついつい飲んでしまうスープです。
麺は細麺なのに適度な歯応えがあって、なかなかいいですね。
今日のチャーハンはちょっと味が薄かったですね。
担々麺のスープに負けちゃってたのかなー・・・
焼売が相変わらずボリュームがあって美味しかったです。
これを600円で食べさせてもらえるなんて、かなりお得感がありますね。
チャーシュー麺定食に至っては500円ですから、赤字にならないのか他人事ながら心配になっちゃいます。
帰る経路で11時からやっている店はあまりないので、また十一屋になりました。
今回は豚ロース焼肉定食(1000円)にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/af/eba5b0b4a8b8e765f47a311981a9a5a2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5b/fd/7833b9d549060ec616e5899bc14bfdb2_s.jpg)
けっこう厚みのある肉が4枚です。
ケチャップがかけてあったので、まずはその肉からケチャップをつけて食べてみます。
悪くはないですが、ケチャップ味なので焼肉っぽくないです。
もしかしたら別の味がついてるかも知れないと思ったので、ケチャップがかかってない肉を食べてみます。
塩・コショウはしてあるようですが、タレがかかってる様子はありません。
なので、結局ケチャップをつけて食べました。
自分としては、市販の焼肉のタレでもいいからそういう味付けにしてほしかったですね。
肉が厚いせいか、脂身のない所はちょっとパサついた感じだったのもちょっと残念でした。
今回は豚ロース焼肉定食(1000円)にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/af/eba5b0b4a8b8e765f47a311981a9a5a2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5b/fd/7833b9d549060ec616e5899bc14bfdb2_s.jpg)
けっこう厚みのある肉が4枚です。
ケチャップがかけてあったので、まずはその肉からケチャップをつけて食べてみます。
悪くはないですが、ケチャップ味なので焼肉っぽくないです。
もしかしたら別の味がついてるかも知れないと思ったので、ケチャップがかかってない肉を食べてみます。
塩・コショウはしてあるようですが、タレがかかってる様子はありません。
なので、結局ケチャップをつけて食べました。
自分としては、市販の焼肉のタレでもいいからそういう味付けにしてほしかったですね。
肉が厚いせいか、脂身のない所はちょっとパサついた感じだったのもちょっと残念でした。
今日は季節限定の汁なし麻婆めんにしようと思ってたのですが、既に終了していたようでメニュー自体がなかったのでレバニラ炒め定食(830円)にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2e/2e/a0dbaaac4fcf2524d9c93c361042a9b6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/89/de64a01a1c4ed18a9ec22aad917de248_s.jpg)
いやー、ここの定食はボリュームがありますね。
レバーは小麦粉か何かをまとわせてから焼いているようで、本来はグニャグニャっとしたような食感のレバーが、表面がカリッとしててなかなかいい感じでした。
臭みもなかったですし、これならレバーが苦手な人でも食べられるかもと思ってしまいました。
味付けはそれほど濃くはないですが、コショウも効いてるしなかなか良い味でした。
見た時はこんなに食べられるのか?と思いましたけど、ライスを半分だけですがおかわりしてしまいました。
そのライスも半分どころじゃなかったのですが、レバニラが美味しかったのであっさり入ってしまいました。
帰る時にからあげ定食を食べてる人がいたのですが、いやー、そっちもえらいボリュームでした。
さすがに自分には無理かもと思いましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2e/2e/a0dbaaac4fcf2524d9c93c361042a9b6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/89/de64a01a1c4ed18a9ec22aad917de248_s.jpg)
いやー、ここの定食はボリュームがありますね。
レバーは小麦粉か何かをまとわせてから焼いているようで、本来はグニャグニャっとしたような食感のレバーが、表面がカリッとしててなかなかいい感じでした。
臭みもなかったですし、これならレバーが苦手な人でも食べられるかもと思ってしまいました。
味付けはそれほど濃くはないですが、コショウも効いてるしなかなか良い味でした。
見た時はこんなに食べられるのか?と思いましたけど、ライスを半分だけですがおかわりしてしまいました。
そのライスも半分どころじゃなかったのですが、レバニラが美味しかったのであっさり入ってしまいました。
帰る時にからあげ定食を食べてる人がいたのですが、いやー、そっちもえらいボリュームでした。
さすがに自分には無理かもと思いましたね。