かめごと

“かめ”の“ごと”く生きる私と愛“かめ”たちの日々のでき“ごと”

前歯 欠けた?

2011年06月21日 | カブトニオイガメ
現存するカメに歯はなく、角質のクチバシがその代わりをしていることは十分承知しています ただ、タイトルはこっちのほうがしっくりくるような気がして~


今日は(も)グッパの水替え
配合(ニオイガメの主食、ひかり胚芽(沈)、ひかりクレストコリドラス)をしっかり食べるようになったのは喜ばしいことでありますが、フンの量が増え、水がとても汚れるようになりました
(つなぎの穀類粉が原因だと思うのですがお肉だけのときとはフンの質が違うんですよねー)
もちろんせっせとお掃除しますよ~

相変わらず持ち上げると口を開けて威嚇がお約束

女子組とは全然違うクチバシの形だなーと思って眺めていましたが
なんか違和感

2009年8月 ウチに来て数日後の写真


お迎え当時と比べるとクチバシ欠けてます・・・よね

同じような角度から撮ったのがあったのでもういっちょ(上:現在、下:2009・8)

あ~~ やっぱり欠けてる

以前貝類(タニシ、シジミ)を殻つきであげていた時期もありましたが
普通そんなことでは欠けないだろうし・・・

食欲もあるし、夜な夜な尻尾からヘビさんがこんばんはしてたり・・・と元気なのであまり気にしてはいなかったのですが、こうして見ると目や肌感も最近の写真のほうが覇気がないですね
加齢・・・というよりは長く続いた偏食が原因と思われ
やはり食餌は大切とつくづく実感



最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (nezha)
2011-06-22 19:36:11
偏食治りつつあるからこれからですね~

それにしてもグッパくん
昔も今もがっちり引っ込んじゃってますね~
固まるグッパくんはいつも女子組と対照的で
笑えます( ´艸`)
返信する
nezhaさん (向日葵)
2011-06-23 11:25:43
偏食時期が1年半ちょっとと長かったので、取り戻すには同じかそれ以上かかるだろうとは思いますが、気長に栄養バランスには気をつけて見てあげたいです

もう~ 固まりっぱなしなのは野生個体だったからというより性格かも!?
女子組はもうちょっとカメらしく警戒してもいいんじゃない?と思いますが

返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。