今話題の映画「蒼き狼」を見てきました。仕事帰りの最終上映時間だったので、日頃の寝不足で眠ってしまうのではないかと懸念しましたが、オープニングと同時にモンゴルの雄大な景色がスクリーンいっぱいに広がり、映像と音楽の迫力にぐいぐい引き込まれていきました。
「蒼き狼」と言えば井上靖氏の小説しか思い浮かばなくて、この映画もてっきり井上靖氏原作だと思っていました(^^;)。しかし、実際は森村誠一氏原作なんですね。登場人物や名前、時代設定、話の流れなど似ているので、少し、こんがらがっています。歴史上の人物なので同じなのは当然なのでしょうね。いつかこの二つの原作を読んでみたいと思います。
物語は…今から800年程昔、モンゴルを統一した英雄チンギス・ハーンの半生を描いたもので、モンゴルの部族間の壮絶な戦いと、その時代に生きる女たち、愛と憎しみの苦悩が描かれています。
オール・モンゴルロケで、CGを使わず、エキストラ2万人以上と言われる戦闘シーンは圧巻です。特にモンゴル軍兵士5000人がエキストラで参加した騎馬隊による戦闘シーンの迫力は見逃せません。凄いです! 残忍な戦いのシーンも映像として見ると、うまく表現されているし、広大なモンゴルの草原もとても美しく素適でした。これはDVDなどではなく、劇場の大スクリーンで見るべきですね。絶対に!
若村さんはじめ、その他のキャストもとても魅力的です。主演の反町くんの熱演も迫力があり、素適でした。いい役者さんになりましたね。今後がますます楽しみな役者さんの一人です。
エンディングになると、皆さん最後まで見ないで帰ってしまう方が多いのですが、私はいつも最後まで、会場が明るくなるまで居座っています。最後の場面は映像が美しく音楽も本当に素晴らしいので、余韻をしっかり味わってから会場を後にすることにしています。ちょっぴり恥かしいのですが・・・
とにかくお薦めです! ぜひ会場に足を運んでください。(まわしものではありません・・・)そして、最後までしっかり楽しんで下さいね。
蒼き狼HP
訪問ありがとうございます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
「蒼き狼」と言えば井上靖氏の小説しか思い浮かばなくて、この映画もてっきり井上靖氏原作だと思っていました(^^;)。しかし、実際は森村誠一氏原作なんですね。登場人物や名前、時代設定、話の流れなど似ているので、少し、こんがらがっています。歴史上の人物なので同じなのは当然なのでしょうね。いつかこの二つの原作を読んでみたいと思います。
物語は…今から800年程昔、モンゴルを統一した英雄チンギス・ハーンの半生を描いたもので、モンゴルの部族間の壮絶な戦いと、その時代に生きる女たち、愛と憎しみの苦悩が描かれています。
オール・モンゴルロケで、CGを使わず、エキストラ2万人以上と言われる戦闘シーンは圧巻です。特にモンゴル軍兵士5000人がエキストラで参加した騎馬隊による戦闘シーンの迫力は見逃せません。凄いです! 残忍な戦いのシーンも映像として見ると、うまく表現されているし、広大なモンゴルの草原もとても美しく素適でした。これはDVDなどではなく、劇場の大スクリーンで見るべきですね。絶対に!
若村さんはじめ、その他のキャストもとても魅力的です。主演の反町くんの熱演も迫力があり、素適でした。いい役者さんになりましたね。今後がますます楽しみな役者さんの一人です。
エンディングになると、皆さん最後まで見ないで帰ってしまう方が多いのですが、私はいつも最後まで、会場が明るくなるまで居座っています。最後の場面は映像が美しく音楽も本当に素晴らしいので、余韻をしっかり味わってから会場を後にすることにしています。ちょっぴり恥かしいのですが・・・
とにかくお薦めです! ぜひ会場に足を運んでください。(まわしものではありません・・・)そして、最後までしっかり楽しんで下さいね。
蒼き狼HP
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)