お日様が出ていればと言う条件付きですけど、暖かい日も多くなりました。朝と夕の温度差が激しくて厳しい日もありますけど。東京などは桜の開花があったみたいですね。わが東北はまだまだ先なんですけど。今年もコロナのせいで例年みたいなお花見は無理みたいですけど。暖かい地方では桜って「別れの花」なのでしょうが、こちらは「出会いの花」になります。ちょうど入学式とかの時期に咲きますから。新入社員とかの最初の仕事は、花見の場所取りだったりして.学校なんかでも歓迎会がわりの花見になったりして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a2/3f20f952f6a37691dfabf7c91e99ce4a.jpg?1615952002)
さて、我が宮城は新型コロナウィルスの感染者が拡大しています。まだまだ怖いです。こちらは非常事態宣言にはなっていませんが、外出を控えて巣ごもりをしています。それでも年度末なので、いろいろなことが動き出しています。
そして「花粉症の時期」でもあります。私もその症状に苦しんでいます。鼻水ズルズル、涙ボロボロ。目がかゆいのを通り越して痛いです。眼科のお医者さんに言わせると私は花粉症では無いそうです。ドライアイなので、目の表面に水気が不足しているため、そこに花粉やゴミが入って炎症起こして涙や鼻水が出ると言う事だそうです。素人の私からすれば「それが花粉症じゃないのか?」と思うわけですけど、つまりはアレルギーでは無いけど、同じ症状を起こしてしまうと言うことです。そーゆーわけで医者からはお薬をもらえませんが、ドラッグストアで花粉症用の薬を買ってしのいでいます。目が開けられない日もあります。早く花粉やハウスダストが飛ばないようになってくれればいいなと思っています。ご同様に苦しんでいる皆様、もう少しの辛抱です。がんばりましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a2/3f20f952f6a37691dfabf7c91e99ce4a.jpg?1615952002)