ひらりん気まま日記

== 毎晩パコパコ せっかちでドジなひらりんの言うたもん勝ち ==

木津川の花 (1)

2007-07-20 18:10:01 | 花&植物
ヤブカンゾウ
kissデジN EF70-300mmIS

まだまだ、梅雨は明けない。
お天気はパッとしないけど、暑くなさそうだし、花はうす曇のほうが美しく撮れるし。
イタセンパラさんの「今の木津川堤は野草の花畑」
いざ、目指せ!木津川サイクリング!
カメラにお茶、帽子に手袋、汚れてもいい黒のジーンズに夫のお古のワイシャツをはおり、トレッキングシューズ履いて、サングラスかけて、これで、マウンテンバイクならサマになるけど、ママチャリだ。
自宅から片道約7.5km、淀川~木津川を遡る。

男山遠景 
アカツメクサと男山

木津川
地図をクリックすると広域へ
(ちず窓・・LuckyBookさんちで便利さ発見)


堤防 堤防

木津川の堤防はヒメジョオンやアカツメクサが咲き乱れ、信州の高原にも引けをとらないんじゃない?(どっちも帰化植物だけど)
ヘビが居ようがおかまい無しに、土手の草むらををズルズルと降りてゆく。
手袋と袖の間の手首付近を、さっそく虫に刺された。
草地でも虫除けスプレー必携です。

うろ覚えで、ノカンゾウを見に行ったけど、木津川はヤブカンゾウだって。
ヤブカンゾウは八重、ノカンゾウは一重で見分けがつく。

オレンジ色のヤブカンゾウは遠くからでも目立つから、自転車こぎながらまず1本。しばらく行って、また1本。
ポツポツとしか咲いてへんなぁ。
堤防のアスファルト道も切れて、地道をガタガタ遡っていくと…

オオッ、咲いてる!
ヤブカンゾウの群生だよ!10株くらいでも?アハハ
木津川堤防は何匹ものチョウチョがヒラヒラ風に乗って、鳥のさえずりがホーケキョケキョ?
平坦な道とはいえ、帰宅したら、汗びっしょりでお尻が…足が…
自転車でもけっこうな運動になるんや。

ヤブカンゾウ
2枚目以降 kissデジN TAMRON18‐250mm DⅡf3.5-6.3