![ユリノキ モクレン科](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d1/67fc8f951205ca885d3dbbaf31e98790.jpg)
ユリノキ kissX3 EF-S55-250mm f4-5.6 IS
お昼過ぎまでサークル旅行の打ち合わせに行ったので、午後はついでの植物園行き。
友だちが「家に帰りたないのん?」って(笑)
見頃のユリノキなど、樹木の花をいろいろ見ることができた。
![ユリノキ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a3/1ed2ad3b32eb6ec6faee61ee7b63d5a8.jpg)
![トチ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/04/7e0dcd696026fa27fc6631ffb49742ae.jpg)
ユリノキは高木なので、なかなか上のほうの花に近づけないけど、傾斜地にある花が目の前に。
チューリップツリーとも言う。
右は栃餅の材料のトチノキの実の花。
![ホオノキ モクレン科](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/8b/2d30b1f0e1c97decbea5fd5c96f1c635.jpg)
朴歯味噌をくるむ大きな葉のホオノキ。
![カラタネオカダマ モクレン科](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/6e/a0d57bfac81855bdb25762583e2ab889.jpg)
いつも通る薄暗い道の木の名前を知らなかったが、ぷーーんとバナナのような甘い香りがするので、よく見れば、カラタネオカダマというモクレン科の木。
地味な木でもちゃんと花を咲かすのだ。↓少しピンボケね。
![カラタネオカダマ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/fe/9b095a218dc42e5a2b213d7e8dc28b66.jpg)
kissX3 EF-S18-55mm IS
植物園に居る間、ずーっと付きまとわれて、うっとうしいったら。
いつも持って行くのを忘れるけど、これからは虫除けスプレー必携だ。
日焼けしたのか、顔がほってって、頭がジンジンとしている。
よりによってこんな不名誉国産1号なんてね。
その高校ではないけど、同じ市内の府立高校が母校です。
けど、季節インフルエンザと似た症状なのに、なんでこんなに騒ぐんだろう。
これじゃ、ただの風邪発熱でも診てもらえなくなりそうで、そっちのほうが心配やん。