中之島イルミネーション 2014-12-22 11:56:04 | 街&風景 OSAKA光のルネサンス2014 12/20、梅田忘年会の帰りに30分ほど寄ってきた。 土曜日だけど、9時を回っていたので、わりと空いていたかな。 大阪市役所 大阪市中央公会堂 フランスアベニュー フェアリーローズファンタジア(中之島バラ園エリア)のイルミネーション、一昨年?はディズニーなどメルヘンチックな感じだったのが、今年は大人モードでしっくりしていた。 LEDの進化なのか、電球の色数がとても増えたようで、色模様やデザインやどんどん繊細になっている。
『ストックホルムでワルツを』 2014-12-22 11:24:28 | 映画 ストックホルムでワルツを スウェーデンの国民的?ジャスシンガーのモニカの実話に基く映画。 ファッションや車やテレビのデザイン、町の様子など見ていたら、これはたぶん、1960年代の話だろうなと感じたとおり60年始めのころの話である。 ジャズを歌いたいがために、ニューヨークに行ったり、母国語でジャズを歌って挫折したり、いつも自分勝手で周りの人間を振り回し、思うようにいかないと飲んだくれる。 離婚したあと幼い娘を育てるにも両親が頼りだけど、娘を思う気持ちだけは強くゆるぎない。 そんなええ加減なママでも大好き、赤いコートを着た幼い娘がホントに愛らしい。 孫がかわいい父親は、そういうダメ母のモニカを理解できなくてケンカが絶えず、溝ができたまま。 好きな男にも素直になれなくてすれ違ってしまう。 最後はニューヨークでも成功して、好きな人とも結婚できて、そして、ようやく断絶していた父親から誉めてもらえる。 音楽が聞き取れたら、もっと、深い感動を味わえると思うけど、ストーリーだけでもよかったです。