ひらりん気まま日記

== 毎晩パコパコ せっかちでドジなひらりんの言うたもん勝ち ==

新穂高・上高地(4)

2015-11-09 19:48:24 | お出かけ&旅

「中山道トレインと上高地・新穂高」の旅 2015/11/1~2 クラブツーリズム


11/2 平湯峠はいつ来ても雨くもりだっけ


オプション申込(1,400円)の昼食、昨秋の北九州の1泊ツアーの夕食よりナンボか良かった。


久しぶりの高山。雨も上がってそぞろ歩き。
可愛いお土産小物もいろいろあるが、物を増やしたくないから、眺めるだけ。
木版画葉書など欲しいけど、結局、しまっておくだけだし。 

ずーっと昔の高山で、この西洋朝顔「ヘブンリーブルー」を撮ったことを憶えている。
サツマイモの仲間なので、秋遅くまで咲いている。

「さるぼぼ」人形と同じ作り方

懐かしのホウロウ看板

久田屋って、昔、サントリーオールドのCMに出てました。

飛騨の国分寺見に行こうよ。早足でみんなを引っ張りまわす私。

三重塔があるだけだが、一応見どころだし(笑)

国分寺の大銀杏、酒屋さんの杉玉


バス発車の間際まで皆を連れまわしたので、お詫びのみたらし団子ひと串を


高山駅を同じ時刻に発車する「ひだ」16号と36号は連結。岐阜駅で切り離されて、大阪行きは別ルートへ。
名古屋行き36号に乗って、新幹線こだまに乗り換えるより、このまま「ひだ」16号で大阪まで帰るほうがいくらか早いんだけど、まあ、これがツアー旅行というもので。
このワイドビューひだ16号は、以前の急行「高山」のことで、何べんか乗ったことがある。

切り離されて前後の方向が変わって、名古屋駅到着のひだ36号。

名古屋駅で注文しておいた天むす駅弁を受けとり、こだま車内で夕食。冷たくてもそもそ味が濃すぎて美味しくなかった。 
19:44京都着。
雨に降られちゃったけど、4人でワイワイ、美味しいもん食べて温泉つかって、楽しい2日間だった。
(1)へ