![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d7/5e9e570e5aadc6c4bcabafc2f9ba27f2.jpg)
春にしてはスッキリの快晴。
友だち3人で近場のハイキング、JR野崎から飯盛山縦走(というほどたいしたことはないが)してJR四条畷へ。
ゆっ~くりの~んびり歩いて4時間半。
飯盛山は小学校の遠足以来?
しかし、標高300mではさほど訓練にならず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/05/e279c75b3509e6c9b8aec92db090345a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c9/48fa79af1e6c400c6a79f1a7362ec4db.jpg)
野崎観音でお参り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/5d/6e93c615d93584076591824189cd52e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/bd/04c70657a0fb00c8a8b39f0c80606f57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/57/a149cd0aeadca9c95951adc7628a3a00.jpg)
八重桜や牡丹が青空に映える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/59/c94b454b78af4747011ebbb6d42fa26b.jpg)
ちょっと見かけない花、キランソウかなと思って調べたら、キンモンソウ(ニシキゴロモ)だった。
登山道を歩き始めたところで、一人歩きの地元の年配女性といっしょになり、頂上までの道を案内してもらった。
地図は持っていたけど、途中いろんなコースや脇道や迂回路など多くて、私らだけだとどっち?どっち?と迷ったかもしれない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/2a/6cfbe452c4267a1a891ff3439d7bf9c4.jpg)
桜池、南池などのため池のそばに大東市野外活動センターがある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/42/07619e051fc8852d2b5c716d171fde0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d6/b75b2f6536cdf31d32726952f2d50558.jpg)
FM放送の電波塔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/92/8bc79cba4c00d24a2a036db0a63a8272.jpg)
昨夜、筍をもらったので、朝から筍ご飯炊いて、友だちの分と3つ分作って来た。
裏に植えてあった山椒の木は枯れてしまったのか、跡形もなく、山椒の代わりに三つ葉を載せておいた。
おかずは各自持参です。スナップエンドウと鮭は友だちからのもらいもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/6e/71a9f04eeef1109bbce9b3c61b309bfe.jpg)
見上げると芽吹いたばかりの新芽がまぶしい
ほとんどは緩やかな道で、ほんの少しだけロープ付きの急な場所があった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b5/a744f555839c4e700170cc62037b9e1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/23/7a54c85c387c3ce87821a108f12c8fd9.jpg)
昭和12年建立楠木正行の像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/b2/807537175b2aa24b0fb23cc22e8ab3a8.jpg)
頂上から大阪市のビル群一望
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/82/8c4ce05edf6b442e1670302d509481b1.jpg)
あべのハルカスも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/79/98170e74078e2931082edf620f4cc891.jpg)
京都方面の天王山や男山も見える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c6/ac278f94dc1faccec5f25671ed5367ba.jpg)
頂上付近は桜の広場や桜並木の桜づくし。来年はここでお花見!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/17/a452122fc04bb4b4c5c966023f20af96.jpg)
四条畷神社のほうへ下りていく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f9/e612b1b519c83123124128518924d419.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e4/5ea21fa7c6b57075a758ce1f8c0a90d1.jpg)
下りは急な階段の連続で、逆コースはさぞかししんどいやろうと。
別の友だちが四条畷駅まで車で迎えに来てくれ、近くのお家でおやつをいっぱい頂いて、京阪の駅まで送ってくれた。
がんばって歩いたのに、完全にカロリーオーバーな1日であった。