![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/75/8f276611a8907cc359328c937432a0a8.jpg)
外来種でない国産の「カンサイタンポポ」
4/19 以前から行ってみたかった三重県の三多気の桜へ。
毎日、三多気桜開花情報(地元の人が3週間毎朝写真と記事をアップしているサイト)と週間天気予報とをチェックして自分のスケジュールをやりくりして決行。
8時半に家を出て車で3時間もかかるけっこうな山の中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/40/b9407ef24548a9b9cedc66e8896033f0.jpg)
日本の桜百選
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ce/f860bfacbf13dcc66f6cefbf4818d8da.jpg)
駐車場付近の枝垂れ桜は満開過ぎくらい
集落の中をだらだらと山のほうへ登っていく。
前日の風雨で桜がほとんど残っていない。
こんな先に棚田水田があるんやろか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/97/cd865a604b82b879839a461cdbdb93d0.jpg)
菜の花、紫花菜、桃の三原色開花していた庭先で手作りの野菜やお餅、ミカンを販売していた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/8e/0635c825b7b149c39ea1b6f991cdb41a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a1/b41b624290b950d8235d9b4d2a70afeb.jpg)
かやぶき屋根の家が一軒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/82/be5a1a8d0fe80faa20afda9388d2bb5d.jpg)
畑ではお茶の栽培も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/76/463b8423e0ffd7124c66f1bb7491d07d.jpg)
水田が見えてきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/9f/4cc2d5bb6013cbcdcfbe353a40783bd5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a0/191fc9d68b4f8b4dc388cd13adc02792.jpg)
予想していたよりは狭いなぁと。
棚田といっても、桜の横の田んぼ4枚だけを景観のためにだけ残しているといった感じ。
ここより上の部分も元棚田の休耕田が野原状の空き地になって、カメラマンや観光客が自由に行き来できる場所になっている。
おかげで、三脚立てたり、お弁当食べたり、田んぼのあぜ道を荒らすことなく憩いの場になっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a1/414bf0f969b9fe4b937140d0d8627196.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/eb/4c0df92beb3abaa2ad19c56319904968.jpg)
風がきつくて水面が波だって水鏡にはならない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ec/295f447594c8ee2f7758a66b0ef71763.jpg)
1本だけ満開の桜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ec/faca50475390db60463a7a0bb387f138.jpg)
田んぼの水面に花びらが寄せられて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/84/8be1bd06cefbeed189188b55d6d5b5ab.jpg)
少し登ると真福院、参道石段の両横に大きな杉の木
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/26/37e856b8ab6456196768d086a5ae2a8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b4/80dc7057fadba5f4a91185526e871e38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/99/175bf1577cd773c4f4e02a21b6ebfd8d.jpg)
ニリンソウが咲いていたり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/30/4007bf14560f15616933deab8e62f055.jpg)
ヤマルリソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/fd/8acfe4201f9620432222595d4ad14849.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/93/d3b42dc37ff984f0c147e442dddda9ac.jpg)
鮮やかなヤマブキにムラサキヤシオかミツバツツジ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/9b/c1663c14cb08563df2a3ad49febb700f.jpg)
いたるところに菫
山里歩きは道ばたの小さな春の花も見るのも楽しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/45/a2796eb4efd40f7410523fb2d50b93de.jpg)
周辺は桜があちこちに咲いていて、棚田以外のところは静かに鶯が鳴いていた。
午後2時、まだ日は高いのでお伊勢さんに行ってみよう。
1.三多気 2.伊勢神宮 3.御在所岳