風がほとんどなくてド晴天。5月の連休の天気みたいな、今日は真夏日いくか。
観光地はどこも混んでるやろなと思いつつ、生協買い物とお家タイム。
生活全般に差し障ることではないけれど、小さなとげのようにチクチクとイラつくことがあると、それだけでうんざり感が消えず日がなウツウツする。
10日ほど前から突然増え出した携帯宛の迷惑メール。無意味な英数字羅列の送信者名といかにもなコメント。
うっとおしいったらない。
メール通知設定にしてあると、バナーやお知らせで表示するので(通話はほとんどしないのでサウンドは消している)、しばらく通知なしにしていた。
(難聴サークルの人など、まだまだメール連絡が少なくないが、その都度メール確認すればよいかと)
届いた迷惑メールは即削除したり、受信拒否にしても減るどころか一日に十通以上。
今さらアドレスを変えるのもめんどいし、悩んでいたが、とりあえず、パソコンからのメールを一切受信しないにしてみた。
しかし、パソコンからの連絡だって少なくない。
図書館から予約本の連絡、ネットバンキング確認、会報編集関連、水彩講座の連絡、d払いなど。
1件ずつコピペで受信可の設定をしておいた。
3日経ったが、迷惑メールは止まった感じ。これで大丈夫かな。
パソコンメールは自動で迷惑メールは削除してくれるが、携帯メールってそういうことやってくれないのね。docomoなのに。