ひらりん気まま日記

== 毎晩パコパコ せっかちでドジなひらりんの言うたもん勝ち ==

ヘロヘロ歩き

2009-05-21 18:50:58 | 花&植物
ニゲラ
ニゲラ(黒種草)kissX3 EF-S55-250mm f4-5.6 IS

久しぶりにカメラ持って近くの公園や道端の畑で、うつむいたり仰向いたり、屈みこんで地面の花を撮っていたら、気持悪くなってきた。
何とか、生協まで回り買い物をザックに入れて、ヨレヨレのヘロヘロになって帰還。
いつまでもユニクロのタートルネックのヒートテックTシャツなぞ着てるから、暑くて蒸れてしまった。

油断すると体力はすぐに落ちる。
油断すると体重はすぐに増える。

写真は思うように撮れず、カメラのモニターで見たときから、あ、アカンわぁ…

ニゲラ ニゲラ

土曜日の月1度の手話勉強の会がインフルで中止になった。
日曜日の自治会の公園草取りが中止になった。
さぁ、どこ行こ?(笑)

マスク支給

2009-05-20 22:03:25 | 身体&健康
広島
広島路面電車 GR-DⅡ

1週間ぶりの通勤。
それほど混んでない車内なのに、なるほど、半分マスクマンだらけだった。
私の周りはほとんどの人がマスクマン。
ノーマスクで咳のひとつでもしようものなら、ジロリとにらまれるわ、絶対。

仕事場に着いたら、ひとり毎日一枚ずつの支給マスクが置いてあった。
あるところにはあるんだ。
最初、5分ほどマスクしたけど、息苦しいのと耳ゴムが痛いのとで、すぐはずしてしまった。
使わずに持って帰ったら、週に2枚は確保できる、と、セコイことをチラッと思ったり。
口紅やファンデーションがくっついたので、パタパタと手で払っていたら、同僚が「そんなことしたら…」
なるほど、ウイルス撒き散らすようなもんだわな(笑)

インフルエンザ状況

2009-05-19 21:04:48 | 身体&健康
平和公園
広島平和公園

どういうわけなのか、いきなり神戸大阪でインフルエンザが流行りだした。
誰が考えても首都圏のほうが海外に近いと思うんやけど。
私はほとんど家に居るので、あまり切実感もなく、昼間に買い物出かけても、マスクの人は10人に1人か2人くらいで。
花粉用のマスクが20枚ほど残っているけど、私もわざわざつけてはいかない。
インフルエンザに罹るより、旅行や出張など、関西敬遠の経済損失のほうが気がかりかな。

広島路面電車

2009-05-18 16:07:51 | お出かけ&旅

広島の路面電車(市電)は全国からやってきた廃車両や最新式ノンステップ車両など、さまざまなデザインがあり、次から次にやってくる電車を眺めているだけでも楽しい。
上左は大阪市電。四ツ橋の電気科学館に行ったときに乗ったような記憶がある。


下の右の車両は懐かしの1957年製造の京都市電で清水と書いてある。
学生時代、この市電に乗ってよく東山七条からから四条河原町まで行ったっけ。


↑の最新型車両はなんかヨーロッパの街角の雰囲気がある。
電車に乗っているお客さんも多くて、私たちが車内で手話でしゃべっていたら、それぞれ全く関係のない3人の方が手話で話しかけてこられた。
原爆ドーム前は次ですよ、って親切に言うてくれたそうだ。

2日間の旅行はカメラ時間はほとんどなくて、平和公園周辺で30分間、歩き回っただけだった。
元々ふつうの観光旅行だから、時間がないのはわかっていたので、少しでも撮れてよかったと思っています。

広島平和公園

2009-05-17 20:57:57 | お出かけ&旅
原爆の子の像
これはぼくらの叫びです
これは私たちの祈りです
世界に平和を築くための
(原爆の子の像の下の石碑のことば)

折鶴

原爆の子の像 折鶴

大勢の子どもたちが修学旅行に来て、頭を垂れ、平和の言葉を捧げていた。
大人になってもどうかその気持ちを忘れないでほしいけど、私自身が子どもたちにそれを伝えてきたかと問われると、まあ、あまり自信もない。

広島平和都市記念碑 原爆ドーム
安らかに眠ってください
過ちは繰返しませぬから
(広島平和都市記念碑=原爆慰霊碑)

私にしては早々と、集合写真など40枚ほどL版プリントして、会計報告も作成して、これにて業務終了。
ついでに自分のアルバム用に10枚ほどプリントしておいた。
昨年の沖縄の写真もまだプリントしてへんのに…先延ばしはアカン、やっぱり。

引き潮の厳島神社

2009-05-16 21:47:06 | お出かけ&旅



宮島は中学のときに家族旅行で訪れた以来、2回目で、昔来たときも引き潮で大鳥居の根元まで歩いた記憶がある。

今回も宮島に渡るフェリー行きしはまだひたひたと海水に被われていたが、ロープウェーから降りてきたら、ご覧の通りに、砂浜が広がっていて、柱の根元もむき出し、あらわに。

海に浮かぶ神殿。そんな厳かな厳島神社も見たかったのになぁ。

これじゃただの陸上の神社みたい。







お弁当

2009-05-15 14:08:14 | お出かけ&旅
15人の団体旅行、どうにか全日程をこなして、1:08広島発のこだまに乗った。
けっこう裏方で走り回ったので、のんきに写真撮ってる暇もなかったけど、予想してたより楽しかった。
来年はどこ行こ?なんて話も…
旅行社のツアーに入るほうがなんぼか楽だけど、自分で調べて計算しての旅はやっぱり達成感有り。
昼食は広島名物の穴子寿司とタコねぎ揚げとカープのお茶を買って新幹線の中で。穴子寿司500円、美味しかった です!

原爆ドーム

2009-05-15 13:51:48 | お出かけ&旅
昨日と比べてひんやりと心地好い2日目。
ゴトゴトと広島路面電車に揺られて原爆ドームへ。
楠の木の新緑が目に優しく、原爆の子の像を見上げたら胸がつまってホロリとなった。
友達が薩摩の知覧では泣きもせーへんかったのにここは泣けてくるって言ったから、あ、私もおんなじだわと。
広島は平和への思いがいっぱい溢れているんだろう。