ひらりん気まま日記

== 毎晩パコパコ せっかちでドジなひらりんの言うたもん勝ち ==

詰め放題

2011-03-05 20:44:24 | 日常&生活

山田池公園 3/3

お昼前になって、ようやくすっきり晴れてきた。
「北野天満宮に梅見に行かへん?」と夫に言ったら、「行って来いや」とすげなく撃沈。
ひとりで出かける気合も入らず、花粉も非常に多いし、大人しく家でパソコン。
梅見には行かんけど、スーパーには行くと言う。
ぐるっと一回りウォーキングして、スーパーに夕食の買出し。
店内で袋詰め放題300円セールをやってた。
海老やアサリ、シジミなど。
夫はアサリを目いっぱい詰め込んで、密閉袋のファスナー閉めに格闘。
貝を1個減らしたら、難なく閉まるのに。
何とか破れないように閉めてかごへ。
しかし、夫と買い物行くと、なんで、こないに高うなるねん。5千円以上払ったで。
小さな袋だと思ったが、お鍋に入れたら山ほどあり、酒蒸しにして美味しくいただいた。

不恰好なトマト

2011-03-04 18:09:50 | 社会&世相

山田池公園 3/3

新聞の不動産広告に「初めて作った不恰好なトマトをほおばる君…」というコピーが載っていた。
年とると、郊外住宅から便利な都市マンションに移るケースも多いらしいが、あえて、郊外型の自然たっぷりの住宅に住みましょう、という狙いなのかな。
しかし、そんな不恰好なトマトなんてないんちゃう?
不恰好というところに、アマチュアの初めてヨロコビの気持ちを込めているつもりなんだろうけど、トマトは初心者が作っても、大小あれど、病気でもならない限りは、だいたいはまあるく出来上がると思うけど。
細長かったり、凸凹になったりはしない。
あえて、不恰好とまで言いたいならキュウリやナスやろ。
けど、キュウリやナスでは色合いも悪いし、おしゃれ感がないんやね。
重箱の隅つつきやってる私、暇人です。
【追記】ミニトマトはまあるくできるけど、大きいトマトは格好の悪いのができるそうです。そういえば、ずーっとミニトマトしか作ってなかったなぁ。

山田池公園梅見

2011-03-03 22:57:02 | お出かけ&旅

全てkissX3 EF-S55-250mm f4-5.6 IS

3月3日おひな祭り。一応、ちらし寿司作りました。(ミツカンの素使ったけど)
初節句の早紀ちゃんは三人官女と並んでお澄まししてるかな?
イヤ、あの子はきっと五人囃子と張り合うてるでしょう。

今日は在宅のつもりだったけど、青空が出てるし、近場の梅探索ならと、バスに乗って山田池公園へ。
オオッ、満開やん。
しかし、寒い。雪らしきものがチラッと舞ったり、手袋していても手がかじかんだり、2時間で引き上げた。
帰りのバスでふと、見れば、カメラのファインダーのゴムが失くなっていた。
kissNから数えて、これで4回?は落としてる。トホホ…


寒いのに、お花見しているグループもあり。


紅白桃色、ボーっとにじんだ春の色。香り付きが桜に勝る。


お習字缶詰

2011-03-02 22:16:20 | 日常&生活

ニセコ夕陽 2/21 SONY NEX-5

朝の10時半から4時まで、お習字のお稽古缶詰になっとりました。
努力の人ではないので、書展の作品もチャチャッと書けたらええわ、というお気軽体勢なのだが、皆といっしょに1日がんばった。
けど、まだ、書きなさいってさ。
慣れんことやると頭痛。
明日は梅撮りいくつもりだったけど、強風注意報に冬ユーターンの寒い日になりそで、来週に延期した。
桜とちがって梅はなかなか満開にならへんし、慌てることもないと。