「動かない、食べられない、話せない身体」「自らの生と死の在り方を自らで選択する権利を求める」
と、「筋萎縮性側索硬化症(ALS)」の京都在住の女性が「交流サイト(SNS)」で、安楽死させて
くれる人を探していた。実は、安楽死を認めているスイスに行くことを考えていたが、病状が進んで
とても行ける状態ではなくなったから、秘密裏に、安楽死できる道を選んだようだ。
2人の医者が、「訴追されないなら、お手伝いしても良い」と、話しが決まったようだ。
日本では、末期ガンなど終末期において、本人、家族了解の下で、延命治療しないなど、積極的に命を
チジメることはしないことになっている。命を絶つ安楽死は認められていない。
ヒトが、絶対自分で選べないことは3つある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/69/44e0303fbf0bd83bae9be19fe44f0d10.jpg)
「生まれてくる時期」「産んでくれる母親、相棒の父または精子の男」「いつ、どのように死ぬか」。
誰だって、戦争で兵隊にならざるを得ない時に生まれたくない。
暴力や虐待する両親などの下(もと)に生まれたくない。
病気や事故、老衰による死は、「いつ」、も、「どのように」、も、自分では選べない。
先日、前途洋々に見えた30歳の男優が自殺され、惜しまれています。
自殺は、一見、自分で死ぬ時を選び、どのように死ぬかを選んだ、ように見えますが、私には病死としか
思えない。
男優さんの自殺も、経済的に行き詰っての自殺も、失恋など生きる希望失ったという自殺も、
自殺の瞬間は、うつ病の発作が起きたのであって、言ってみれば、「うつ病死」だと思うのです。
経済的に行き詰った人や、失恋など落ち込んで夢も希望を失った人は、沢山います。
こういう人たちが全て、自殺するということでしたら、「自殺」を人が選んだ「死」と言えますが、
こういう人たちの殆どは、立ち直り、強く生きているのです。私ごときも「死」を思いつめたこと一杯ある。
こういう人たちが全て、自殺するということでしたら、人類は、遠の昔に滅亡しています。
「自殺」は、ガンで亡くなったり、コロナで亡くなったりなどと同じ、病死なのです。
コロナ禍で、多くの命が奪われていますが、確かにコロナ菌で死亡しているのですが、降って湧いたような
「事故死」のようでもあり、コロナ戦争で死亡した兵隊さんのようで「戦死」のようにも思えます。
トラさん、習さん、晋さん、金さん・文さんも含む、全てのヒトは、「選べない3つ」に謙虚に向き合い
お互いに、思いやる、理解し合うことだと思うのです。ちょっと大げさで、格好つけ過ぎ。反省。
ウォーキング中に出会った花。白い桔梗やヒマワリ、朝顔。背中に植木鉢の象さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/97/45c4552ecfb14a672e72bca1293db00b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/5a/86aea89b09921cd9d6158a185f9bf971.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/2f/7eeaf4b0237ea6d29d2cd35e87b864f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/df/3544e84cce2876ad96c9a308e5a5dfab.jpg)
7月25日、「今日は何の日カレンダー」より
▲幕府、紫衣法度に背いた大徳寺の沢庵宗彭(そうほう)らを流刑に処すことを決める(1629)▲英国で
スティーブンソンが蒸気機関車の初試運転に成功(1814)▲日清戦争はじまる(1894)▲味の素、発売(1907)
▲初の民間航空機、朝日新聞社の「東風」訪欧(1925)▲日本の最高気温40.8℃を山形で観測(1933)
▲ムッソリーニ失脚(1943)▲日本住宅公団が発足。「DK(ダイニングキッチン)」の表示が使われる(1955)
▲日本シェーキーズ・ピザ、第一号店東京・赤坂に開店(1973)▲英国で初試験管ベビー誕生。2610g(1978)
▲バルセロナ五輪開幕。同大会では水泳の岩崎恭子、柔道の古賀稔彦と吉田秀彦が金メダル獲得(1992)
▲ウインドウズ98日本語版発売(1998)▲和歌山・カレー毒物混入事件。死者4人、中毒患者63人(1998)
▲コンコルド離陸直後に墜落死者13名(2000)▲インドに初の女性大統領(2007)
と、「筋萎縮性側索硬化症(ALS)」の京都在住の女性が「交流サイト(SNS)」で、安楽死させて
くれる人を探していた。実は、安楽死を認めているスイスに行くことを考えていたが、病状が進んで
とても行ける状態ではなくなったから、秘密裏に、安楽死できる道を選んだようだ。
2人の医者が、「訴追されないなら、お手伝いしても良い」と、話しが決まったようだ。
日本では、末期ガンなど終末期において、本人、家族了解の下で、延命治療しないなど、積極的に命を
チジメることはしないことになっている。命を絶つ安楽死は認められていない。
ヒトが、絶対自分で選べないことは3つある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/69/44e0303fbf0bd83bae9be19fe44f0d10.jpg)
「生まれてくる時期」「産んでくれる母親、相棒の父または精子の男」「いつ、どのように死ぬか」。
誰だって、戦争で兵隊にならざるを得ない時に生まれたくない。
暴力や虐待する両親などの下(もと)に生まれたくない。
病気や事故、老衰による死は、「いつ」、も、「どのように」、も、自分では選べない。
先日、前途洋々に見えた30歳の男優が自殺され、惜しまれています。
自殺は、一見、自分で死ぬ時を選び、どのように死ぬかを選んだ、ように見えますが、私には病死としか
思えない。
男優さんの自殺も、経済的に行き詰っての自殺も、失恋など生きる希望失ったという自殺も、
自殺の瞬間は、うつ病の発作が起きたのであって、言ってみれば、「うつ病死」だと思うのです。
経済的に行き詰った人や、失恋など落ち込んで夢も希望を失った人は、沢山います。
こういう人たちが全て、自殺するということでしたら、「自殺」を人が選んだ「死」と言えますが、
こういう人たちの殆どは、立ち直り、強く生きているのです。私ごときも「死」を思いつめたこと一杯ある。
こういう人たちが全て、自殺するということでしたら、人類は、遠の昔に滅亡しています。
「自殺」は、ガンで亡くなったり、コロナで亡くなったりなどと同じ、病死なのです。
コロナ禍で、多くの命が奪われていますが、確かにコロナ菌で死亡しているのですが、降って湧いたような
「事故死」のようでもあり、コロナ戦争で死亡した兵隊さんのようで「戦死」のようにも思えます。
トラさん、習さん、晋さん、金さん・文さんも含む、全てのヒトは、「選べない3つ」に謙虚に向き合い
お互いに、思いやる、理解し合うことだと思うのです。ちょっと大げさで、格好つけ過ぎ。反省。
ウォーキング中に出会った花。白い桔梗やヒマワリ、朝顔。背中に植木鉢の象さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/97/45c4552ecfb14a672e72bca1293db00b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/5a/86aea89b09921cd9d6158a185f9bf971.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/2f/7eeaf4b0237ea6d29d2cd35e87b864f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/df/3544e84cce2876ad96c9a308e5a5dfab.jpg)
7月25日、「今日は何の日カレンダー」より
▲幕府、紫衣法度に背いた大徳寺の沢庵宗彭(そうほう)らを流刑に処すことを決める(1629)▲英国で
スティーブンソンが蒸気機関車の初試運転に成功(1814)▲日清戦争はじまる(1894)▲味の素、発売(1907)
▲初の民間航空機、朝日新聞社の「東風」訪欧(1925)▲日本の最高気温40.8℃を山形で観測(1933)
▲ムッソリーニ失脚(1943)▲日本住宅公団が発足。「DK(ダイニングキッチン)」の表示が使われる(1955)
▲日本シェーキーズ・ピザ、第一号店東京・赤坂に開店(1973)▲英国で初試験管ベビー誕生。2610g(1978)
▲バルセロナ五輪開幕。同大会では水泳の岩崎恭子、柔道の古賀稔彦と吉田秀彦が金メダル獲得(1992)
▲ウインドウズ98日本語版発売(1998)▲和歌山・カレー毒物混入事件。死者4人、中毒患者63人(1998)
▲コンコルド離陸直後に墜落死者13名(2000)▲インドに初の女性大統領(2007)