銃弾に斃れた、夫・元総理大臣安倍晋三氏の奥様、昭恵夫人が、山口県の夫君の選挙地盤を引き継いで
夫君の補欠選挙に出ない、と明言しているとの報道。その方が良いと思います。
税金で開催されていた「さくらを見る会」で、選挙区の支持者を招待し、選挙地盤を固めるために、
「昭恵枠」で「サクラ」づくりに頑張ったので、選挙に出れば、当選間違いない、かも知れません。
地元でも、昭恵夫人出馬を期待する人が多いらしい。
でも、出てくれば、自殺者を出した森友疑惑の中心人物、として、脚光(?)を浴びるでしょう。
安倍家と、旧統一教会とのつながり、を背負って、話題が沸騰するでしょう。
今、昭恵夫人がしなければならないお仕事は、「安倍元総理の国葬」を辞退することです。
税金を使っての「国葬」は、安倍元総理が銃撃された原因、安倍家と、旧統一教会とのつながり、
旧統一教会との選挙疑惑、など「ネほりハほり」と問題にされ、昭恵夫人は針のむしろの上で、心労を重ねることになるし、また、岸田内閣の足元もおかしくなって、政治が混乱する懸念があります。
今日、岸田総理は、旧統一教会絡みで、疑いある人を、閣僚や、自民党の役職からハズス、内閣改造、
自民党役員改選をするようですが、派閥均衡の岸田政権、最大派閥の安倍派の人達を起用せざるを得
ないので、いっぱい安倍派議員の顔が新聞やTⅤに出ています。
岸田内閣支持率は、下がり始めているようですが、旧統一教会疑惑が絡む国葬で、もっと下がるかも。
余計な、お世話かも知れませんが、昭恵夫人は、出来るだけ目立たないように、国葬を辞退することが、
愛する夫君へのため、ご自分のために、一番良いことのように思います。
ウォーキング中に出会った花。
8月10日「今日は何の日カレンダー」より
国民皆泳日、健康ハートの日、帽子の日、道の日、トイレの日、LPガス消費者保安デー(毎月)
▲グリニッチ天文台オープン(1675)▲チュイルリー宮殿(ルイ16世、マリー・アントワネットの住居)、
国民軍に襲われる(1792)▲ナポレオン、セントヘレナへ追放 (1815)▲シーボルトの荷物に伊能忠敬作の
日本地図など御禁制品(シーボルト事件)(1828)▲警察予備隊令公布(1950)▲東京で初の光化学スモッグ
予報(1970)▲全米女子アマチュアゴルフ選手権で服部道子が優勝(1985) ▲沖縄モノレール開業(2003)
▲英で観測史上最高気温38.5℃(101.3°F)を記録(2003)▲ロ宇宙飛行士が人類史上初の
宇宙婚(2003)▲ハマコーこと元自民衆議院議員浜田幸一背任で千葉県警に逮捕される(2010)▲南
アフリカ共和国・マリカナ鉱山で大規模ストライキ(2012)▲国連の国際組織犯罪防止条約と腐敗防止
に関する国際連合条約、日本で発効。(2017)