3日程肌寒い日が続いたが、今日から、夏日、真夏日、猛暑日となる予報。
年寄りには、厳しい気温の変化です。
しかも、朝と昼の寒暖差が20度位ありそう。
このところ、あちこちで地震が起きている。
どうも、地球が怒っているような気がしてなりません。
あちこちで、戦火による人災もヒドイが、地球破壊もヒドイ。
CО2のたれ流し問題、なかなか、前進しない中、ウクライナや、スーダン、パレスチナなどで、空爆や
ミサイルなどで上がる黒煙、どのくらい大気汚染の原因になっていることか、胸が痛くなります。
地球を傷つける、戦争、核爆弾、CО2などによる大気汚染など、地球に住まわせて貰っている人類は、
地球に感謝する気持ちを、あまりにも、忘れ過ぎではないでしょうか。
地球が怒って、異常気象や地殻変動などで、「地球上から人類追放」なんてことがあるような気がして
なりません。
兎に角、戦争はすぐにでも止めることです。
ウォーキング中に出会った花。
ガウラ(ハクチョウソウ) 花言葉:負けず嫌い、清楚、行きずりの恋 など
ベコニア?
???
5月16日「今日は何の日カレンダー」より 旅の日(芭蕉が「奥の細道」へ旅立った日を記念日に)
▲朝廷、武蔵国(現在の埼玉県)に高麗郡をおく(716)▲松尾芭蕉「奥の細道」へ旅立つ(1689)
▲ロシアに対する海防を説いた『海国兵談』が発禁となり、著者・林子平が禁錮に処される(1792)
▲東京・京都・奈良に帝国博物館設置(1889)▲ハリウッドで第一回アカデミー賞授賞式開催(1929)
▲日本、WHOに加盟(1949)▲中国で文化大革命、起こる(1966)
▲午前9時49分、十勝沖地震発生。死者・不明者52人、全壊家屋673戸(1968)
▲公衆電話が3分打ち切りに(1969)▲田部井淳子ら日本の女性登山隊初のエベレスト登頂に成功(1975)
▲オウム真理教教祖・麻原彰晃逮捕(1995) ▲天皇・皇后陛下、エリザベス女王在位60年祝賀で訪英(2012)
▲西城秀樹、歌手・俳優亡くなる(2018)▲フランス25代首相にエリザベット・ボルヌが就任(2022)