平和への希い


 
  積極的平和主義とは、世界のすべての国が、日本
  の平和憲法を掲げる努力をすることです。

平和への希い2944 AIによる詐欺

2023-05-28 11:06:10 | 日記

「オレオレ詐欺」は、電話で、息子や孫の「ふり」して、親や、高齢お爺ちゃん、おばあちゃんを

ダマして、おカネを巻き上げてしまう、ことで、今も、犯罪の被害は絶えない

今朝の、サンデーモーニング(TBS)を見ていたら、AIの進化で、声も本人のもの、顔も本人のもの

に出来る、とのことで、これじゃー、私達高齢者は、絶対カナワナイと、暗澹たる気持ちになりました。

例えば、岸田総理の顔写真や声は、国会など毎日、TⅤなどで放映されているので、AIは、岸田総理の

顔と声を学習し、「日本は、核武装することに決めました」と言うような、ウソのニュースを作り、SNS

で流すことが出来るのです。

ウクライナ・ゼレンスキー大統領が、「ロシアに降参します」、ロシア・プーチン大統領が「ロシア官憲に

逮捕され、怒っています」など、本人の顔と、声で、ウソのニュース(フェイクニュース)を、簡単に、

作れてしまうのです。

孫の顔と声で、「おばあちゃん助けて」ということが、スマホで、孫のメールアドレスから来たら、もう、

『どうする家康』の世界です。

先ず、10ぐらいゆっくり数えて、冷静になり、本人に確認するなり、家族や警察などに相談するか、

無視することですが、アタフタしてしまって、絵に描いたようには行かないから、詐欺は無くならない

我が家は、固定電話、ずっと、コンセントに抜いています。連絡は、スマホだけにしていますが、スマホ

に詐欺師が侵入したら、無視しかない、と覚悟しています。

画像はないけれど、スマホやPCなどに、怪しげなメールが多くなっています。

ガラパゴス人間としては、ついていけない、AIの進化。

マイナンバーカードでも、お粗末な政府。

岸田総理はじめ、大臣の方々、各党を牛耳っている方々、AIの進化について行けていないで、アタフタ

している姿に同情しながらも、もう少し何とかなりませんか、と、わが身を棚に上げて、追及したい。

ヤマボウシ(山法師) 花言葉:友情  6月12日の誕生花(NHKラジオ深夜便)

ムラサキツユクサ(紫露草) 花言葉:ひと時の幸せ、尊敬しています、快活

クレマチス

5月28日「今日は何の日カレンダー」より ゴルフ記念日(1994)、花火の日、ニワトリの日(毎月)
▲曽我兄弟の仇討(1193)▲将軍・家光が奉書船以外の海外渡航を禁止(1634)▲幕府が長崎に高札を立て、

外国船の来航と奉書船以外の渡航を禁じる[第2次鎖国令](1634)▲幕府、日本人の海外渡航・帰国を禁止

する[第3次鎖国令](1635)▲初の両国川開き(1733)▲神奈川・函館・長崎が開港、米英露仏蘭と通商(1859)
▲水戸藩士らが品川東禅寺の英公使館を襲撃(1861)▲衆議院が開院(1870)▲パリ・コミューンが崩壊(1871)
▲電柱広告許可(1902)▲エジソン、アルカリ電池を発表(1902)▲田中義一内閣、第1次山東出兵始まる(1927)
▲第一回全日本オープンゴルフ選手権大会開催(1927)▲ベルギーがナチス・ドイツに降伏(1940)▲米ソ、地下

核実験制限条約調印(1976)▲張本選手、3千本安打達成(1980) ▲パキスタンが地下核実験(1998)▲日本

経団連発足(2002)▲農水大臣事務所費などの疑惑か?松岡利勝自殺(2007)▲船場吉兆廃業(2008)

▲アップルiPad世界で発売(2010)▲福島瑞穂少子化担当大臣が、普天間基地の県内移設に反対して鳩山

由紀夫首相に罷免される(2010)▲日本年金機構で125万件の個人情報流失(2015)▲インディ500で

佐藤琢磨日本人初の優勝(2017)▲川崎市登戸で通り魔事件(2019)