昨日から、広島で、G7の会議が始まった。会議に先立ち、G7首脳は、原爆被害者の慰霊、原爆資料館を
見学されました。
第3次世界大戦で、核兵器が飛びかったら、広島・長崎の惨禍が世界を覆い、人類は、滅亡に向かうのです。
世界に核兵器は、13000発もあり、世界の隅々まで核兵器を運ぶ、大陸間弾道弾を、米中ロ中心に、保有し、
それらの国のトップが、発射ボタンを握っているのです。
プーチンのような、狂想の強権独裁者や、自爆も辞さないテロ集団が核兵器を持てば、人類滅亡につながる
なんて考えずに、「核兵器」を使用する危険があるのです。
「核兵器禁止条約」は、世界に13000発ある核兵器を使わない、使えない核兵器は作らない、持たないと、
核廃絶へ向けて、具体的な内容なのです。
G7ノ首脳は、率先して、「核兵器禁止条約」を批准調印して、ロシア・中国・インド・イスラエル・パキ
スタン・北朝鮮などに納得させて、批准調印するように働きかけるべきです。
「俺達は持っていても良いが、お前たちは持ってはナラん」式の、議論していてもラチが開かないのです。
ロシア・プーチンは、ウクライナ侵略戦争で、窮地に陥っており、捨て鉢になって、「核兵器を使用」なんて
ことが無いとも限りません。
世界中の全ての国が、一日も早く、「核兵器禁止条約」に批准して、世界から核兵器を無くさなければいけない
のです。
G7国は、核廃棄に率先垂範する覚悟をもって、世界に平和を訴えれば、核廃絶への流れは変わる筈です。
広島でのG7サミットが、率先垂範のスタートラインになると、犠牲になられた皆様の御霊が浮かばれます。
ウォーキング中に出会った花と雲。
5月20日「今日は何の日カレンダー」より
新東京国際空港開港記念日、ローマ字の日(財団法人日本のローマ字社1955)
▲キューバがスペインから独立、共和国となる(1492)▲江戸町人が米穀商を襲う。天明の打ち毀し(1787)
▲メートル法、最初の条約締結(1875)▲リンドバーグの大西洋単独横断飛行(1927) ▲東京港が貿易港として
開港(1941)▲人は右、車は左の対面交通が決まる(1949)▲アメリカ、ビキニで水爆初実験(1956) ▲日米
新安保法自民党が衆議院で単独採決、安保闘争(1960)▲新東京国際空港(成田空港)開港(1978)
▲東ティモールが独立。21世紀初。(2002)▲プロゴルフ石川遼、15歳245日世界最年少優勝(2007)
▲大相撲野球賭博(2010)▲大相撲夏場所で、平幕同士の優勝決定戦で、旭天鵬初優勝(2012)▲米・
オクラホマで強大竜巻、24人死亡(2013)▲台湾中華民国総統に蔡英文就任(2016)▲新型コロナ感染の
拡散を防ぐため夏の高校野球選手権(甲子園)中止を決定(2020)