goo

2015 1/1の拝観報告13(単伝庵)


写真は、本堂と大黒堂

泰勝寺の後、少し寄り道です。
単伝庵に行ってみました。

行った理由の1つ目は、らくがきの出来る大黒堂はお正月に内装を張り替えるらしいので、本当に正月はまだきれいなのかを見たかったのです。
それは本当にそうで、まだまだ真っ白な状態でした(笑)。

そしてもう1つの理由は、箸供養についてお伺いしたかったのです。
2/3、5/3、8/3、11/3に単伝庵では箸供養をしておられます。
これは一般でも参加できるのか、参加できるなら何時からなのかを知りたかったのです。

庫裏に入ってまずは御朱印帳を取り出し、御朱印を頂きました。
最初から聞けばいいんですが、そういうところは小心者です(笑)。
ますは御朱印で警戒心を解いてから、最後にお伺いしました。
結果は、
・一般でも参加可能
・11:00開始
・精進料理が出るので、予約した方がありがたい(当日でも受付可ですが)
とのことでした。

そのうち行こうと思っています。

最後に。
単伝庵の由緒書きが、マイナーチェンジしています。
写真やレイアウトは同じですが、単伝庵と書かれた表紙の背景が紫色→茶色になっています(笑)。

ここで14:00頃でした。

「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

本昌寺


写真は、本堂

本昌寺(ほんしょうじ)は千本丸太町の北西にある日蓮宗寺院で、各種イベントの会場になったりします。

アクセス
丸太町七本松の交差点を、洛和会丸太町病院の角から北へ向かいます。
丸太町七本松から約300m、右手に地福寺を通過した次の右T字路を右折します。
約70m先の左手に本昌寺の表門があります。

1663年に日円上人により開創。1704年に日従上人が整備されたそうです。

今回は2014/10/19の本昌寺フェスタでの模様です。

表門を入ると日蓮上人像が正面にあります。
前庭の中央にはそれは大きく見事な松があります。
左手には鎮守社、松の背後に本堂があります。

当日はこの前庭で子供達が遊び、軽食の販売をしていました。

本堂に入ります。
2階建てで、内陣は2階です。
玄関を上がった右手に御住職がおられ、そこで御朱印を頂きました。
正面の廊下の奥には書院があり、マッサージなどの癒しコーナー(有料)になっていました。
玄関左手の階段を上がると、本堂です。
内陣中央には日蓮上人像、釈迦と多宝如来など日蓮宗の内陣の陣容です。
本堂左手奥には日従上人像、右手奥には大黒天像や七面大明神像がお祀りしてありました。

当日の本堂ではスーツや手作りアクセサリーなどのショップが並び、13:00~はジャズライブもありました。

洛中マイナー散策の索引

「京都のおすすめ」の総合索引へ

コメント ( 0 ) | Trackback ( )