メモリを4GB(DDR2)から8GB(DDR3)に増設したので、その効果を調べてみました。
発端は、Raid5 ディスクへの転送速度が遅くなる野を改善できないか、ということでしたので、同じデータを転送する場合の速度・時間で比較してみました。 . . . 本文を読む
マイクロソフトの推奨値が8GBのところ、4GBしか搭載していない Windows Server 2012R2 マシンで、Raid5で構成したディスクのデーター転送速度が遅いことが気になり、メモリを増設することにしました。
このマシンのマザーボードは、GIGABYTE GA-G41M-combo でメモリはDDR2、DDR3 どちらも使えます。
DDR2は2バンク、DDR3も2バンクありますが、現在は DDR2の2GBX2枚を搭載しており、これを増設する場合は、DDR2とDDR3は排他使用となっているため、DDR2の4GB以上のメモリ2枚か、DDR3の4GBメモリ2枚(DDR3は各ソケットMax4GBのため)という組合せが必要になります。 . . . 本文を読む