まず、コマンドプロンプトで確認する場合、コマンドに「nslookup」を入力するだけで、以下のように、使用しているサーバー名とアドレスが分かります。

これに対し、ルーターのPR-400KI で「情報」→「現在の状態」で見たのが以下です。

DNSサーバーアドレスに2つのアドレス(***.***.*48.9/***.***.*48.1)が表示されています。一つ目が優先DNSサーバー、二つ目が代替DNSサーバーと思われます。

これに対し、ルーターのPR-400KI で「情報」→「現在の状態」で見たのが以下です。

DNSサーバーアドレスに2つのアドレス(***.***.*48.9/***.***.*48.1)が表示されています。一つ目が優先DNSサーバー、二つ目が代替DNSサーバーと思われます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます