私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

DNSサーバーアドレスの確認方法について

2016-04-22 01:25:09 | LAN
まず、コマンドプロンプトで確認する場合、コマンドに「nslookup」を入力するだけで、以下のように、使用しているサーバー名とアドレスが分かります。






これに対し、ルーターのPR-400KI で「情報」→「現在の状態」で見たのが以下です。




DNSサーバーアドレスに2つのアドレス(***.***.*48.9/***.***.*48.1)が表示されています。一つ目が優先DNSサーバー、二つ目が代替DNSサーバーと思われます。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「OneDriveに関する重要な変... | トップ | 自宅無線LANに接続していたiP... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

LAN」カテゴリの最新記事