私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

SiliconPower SSD E20 買いました。

2012-02-27 02:53:05 | HDD & SSD
買ったのはこれです。



値段は3997円です。SATAⅡですが、OSの起動ドライブとして使えばHDDに比べれば各段のスピードアップになると思われます。

とりあえず、HDDのリムーバブルケースに格納し、Windows7 HomePremium 64bit をインストールしました。

もちろん領域は1パーティション。



インストール完了後、デバイスマネジャーを見てみます。



「SPCC Solid State DiskB28 ATA Device」と表示されています。

以下は、ドライブのプロパティです。
「pagefile.sys」 の容量を2GBに、「hiberfil.sys(休止状態用ファイル)」を削除することで、20GB以下に抑えることができました。



気になる、SSDの性能を見てみます。
まず、「CrystalDiskMark」の結果です。



Writeの性能がSSDとしては低いように感じますが、HDDに比べれば、数倍は速そうです。

次は、エクスペリエンスインデックスの結果です。ハードディク(つまり、このSSD)のスコアは「5.9」とがっかりの数字でした。
他のPCで使用中のSSDは、軽く7以上のスコアが出ているのに。

やはり安いだけのことはあるのでしょうか。 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« CPU 使用率 についての不思議? | トップ | KORG AudioGate でDSDファイ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

HDD & SSD」カテゴリの最新記事